――それでもイライラが抑えきれなくなってしまったら? 上手な気持ちの切り替え方を教えてください。

「イラっとしたら、まず物理的にその場を離れる。そして、気持ちが穏やかになったらまた戻って接する。これが子育ての大原則です。

実は、“感情”と“場所”はワンセット。その場にとどまったまま精神的に切り替えようとか、心がまえで切り替えようと思っても無理なんです。イライラしたら、1分でも30秒でもいいから、とにかく違う場所に行ってください」

――家の中で、例えば部屋のドアを閉めるだけでも効果はありますか?
「あります。ドアを閉めて完全に一人になれるトイレが一番いいですね。そのうえで、すぐにできる“アロマを使う”“紙を破る”“長く息を吐く/大声を出す”の3つの方法で気持ちを切り替えていきましょう」

すぐにできる!イライラを押さえるアイデア

諸富先生がお勧めする、イライラしたときの対処法はこちらの4つ。

0:物理的にその場を離れる。気持ちを切り替えるための大原則!1分でもOK

そのうえで、以下の3つのどれかを試してみましょう。

  1. アロマを使う
  2. 紙を破る
  3. 長く息を吐く/大声を出す

1.アロマを使う

「一番おすすめの方法は、アロマを使うこと。一番気持ちが切り替わりやすいですね。においには有無を言わせず気持ちを切り替える力があるんです。なんでもいいので自分の好みの香りを3種類ぐらい持っておくといいですね。そのときの気分で効果的な香りが違ってくることもありますから。

お店で売られている“リラックスする香り”など、用途や目的を限定していくと純粋に“自分の好きな香り”ではなくなってくるので、そういうものじゃない方がいいですね。自分の好き嫌いで選ぶのがベターです」

2.紙を破る

「次にお勧めするのが、いらない紙を用意してビリビリと破くこと。子どもに対してのイライラがたまっているときは、まずその場から離れて一人になり、紙を破いてみてください。これは攻撃性の発揮で、破るという行為でイライラを逃してあげるイメージです」

3.お腹から長く息を吐く/大声で叫ぶ

「もう一つは、腹式呼吸で長―く息を吐くことです。まずその場から離れて、1~2分かけてお腹の中の息を出しきります。

ロングブレスダイエットみたいに、ふーっと細く長い息を吐く。深呼吸では全然足りません。お腹の中の息を出し切るまで吐く。その間に気持ちが切り替わるんです。

あとは、人の目と音を遮断する空間、たとえば車の中に行って叫ぶのもいいですね。中途半端にやると気持ちが切り替わらなくて余計イライラすることがあるので、やるなら思いきり『ワーッ』とやるのがいいです。気持ちが切り替わりますよ」

「あなたが人生に絶望しても、人生があなたに絶望することは、けっしてありません」。著書でそんな温かいメッセージを発信する諸富先生。今回の取材でも、おだやかな口調で一貫して「誰にだって苦手はある」とおおらかに言葉を紡ぐ姿が印象的でした。

SNSが発達した現代、まわりを見れば子育て上手のママがたくさん。そんな中で自分を周囲と比べ、劣等感を覚えたり自分を責めたりしても、苦しいのは自分自身。

「嫌だなと思いながら“ぼちぼち”やればいい」、そんなゆったりとした気持ちで育児に向き合うことが、笑顔の子育てへのなによりの近道なのかもしれません。

【取材協力】諸富祥彦先生
明治大学文学部教授 教育学博士
日本トランスパーソナル学会会長、日本カウンセリング学会認定カウンセラー会理事、日本生徒指導学会理事。
諸富祥彦先生のホームページ

ライター。業界紙、エンタメ系雑誌記者を経て、現在フリーランス。日々の暮らしに「へぇ〜」のアクセントを提供したいと日々勉強中。関心あるテーマは教育、お金、哲学。好きな本のジャンルは児童書・YAで、特技は物語の世界に入りこむこと。