こんにちは。『1人でできる子になる『テキトー母さん流』子育てのコツ』の立石美津子です。
子どもにかける言葉を3つのステージに分けてみました。
○ 子どもを伸ばす魔法の言葉
△ 子どもを追い込む呪縛の言葉(呪縛・・・まじないをかけて動けなくすること。心理的な強制によって、人の自由を束縛すること)
× 子どもを反発させる言葉
魔法の言葉・呪縛の言葉・反発する言葉
失敗したとき
(魔法の言葉)
「でも、よく頑張っていたよね」「結果が出なくても身になっているよ。」
運動会で一等賞になれなかった、テストで良い点が取れなかった。けれども、結果が伴わなくとも練習したことで体力は向上していますし、勉強したことで学力はアップしいてるはずです。
失敗したことについてなじったり、責める言葉ではありません。
(呪縛の言葉)
「今度は絶対うまく行くよ」
今度成功するかしないかはどこにも保証はないわけです。
失敗した直後からこんな言葉をかけられたら、子どもはきっと心の中で「もし、今度うまく行かなかったらどうしよう、ママを悲しませることになる」と自分を追い詰めます。更に期待をかけられてしんどいです。
(反発する言葉)
「ほら言わんこっちゃない。だから言ったでしょ。最初からうまく行くわけないって!」
「ママの言う通りしていれば間違いないんだから!」
こんな風に言われたら「もう二度とやるもんか!」と思ってしまいます。自分の意思を無視してコントロールする親に対して反発します。
「親を見返してやる」なんて奮起すればいいのですが、自分からは動こうとはしなくなります。
更に「親の言う通りしていれば間違いない」と考える挑戦意欲のない、行動力のない子どもに育ちます。
食事を残したとき
(魔法の言葉)
「あら、残しちゃったのね。でも、食べたものもあるね。今度は残さず食べられるようになるといいね」
お皿に残ったものではなく、胃に入ったものに注目しているプラスの言葉です。
補足ですが、残すということはママが苦手なものを多く出し過ぎたり、盛る量が多かったのかもしれません。
今度の食事からは嫌いなものは一割程度にし、完食できるように適量を盛りましょう。
(呪縛の言葉)
「残すんだったら、もうママはご飯を作ってあげないからね!」
食事を食べさせてもらえなかったら子どもは死んでしまいます。言葉の虐待です。
(反発する言葉)
「全部、食べなかったら今日のデザートはなしよ!」
完全な脅しです。親はまるで「今度、営業成績あげなかったらボーナスカットだぞ!」と暴言を吐く“力の強いボス猿”のようです。そして子どもは心で抵抗している部下のようです。
こう言われてしまったら子どもは従わざるを得なくなり不快な気持ちになり渋々、従います。更に自分より立場の弱い相手をやり込めるには「権威をかざして脅せばよい」と学習してしまいます。
「全部食べてからデザートにしよう」の言いかたの方がまだマシです。