骨付き豚肉と大根のスープ

艋舺夜市(廣州街)との交差するところから梧州街を少し南下したところに、終日人だかりのできる人気店『原汁排骨湯』がある。

特に昼時と、夕方から夜にかけての混雑が激しい。観光客よりも地元の人たちの利用が多いのは本物の証拠だ。

排骨湯とは骨付き豚肉(スペアリブ)と大根のスープで、台湾では定番の家庭料理だが、この店では家庭では使わない大きく深い鍋で大量の豚骨や大根を煮込むので、味の深みが違う。

おでんのように長時間煮込まれて味のしみた大根と、骨からホロリと崩れ落ちる柔らかな豚肉。シンプルだが飽きのこない味である。

『原汁排骨湯』の排骨湯。これほど大きな肉と大根の入った排骨湯は珍しい
夜の客で賑わう『原汁排骨湯』。営業時間は夜8時頃までで酒は出ない

艋舺に何度足を運んでも新しい発見があるのは、朝、昼、夜、深夜と、それぞれに違った顔を見せてくれるからだろう。

限られたスペースを違う屋台が使い分ける合理性にも感心させられる。

(つづく)

艋舺夜市(廣州街)周辺地図 ※『台湾縦断! 人情食堂と美景の旅』光瀬憲子著(双葉社)より

艋舺とは?

1970年代が全盛期だった艋舺(萬華)は、当時の台湾でもっとも賑やかな繁華街であり、上京者がこぞって目指す憧れの地だった。

日本の東京で言えば上野・浅草のような街だ。かつて艋舺北西部の華西街夜市にはヘビの生血を飲ませる屋台があり、その裏手の赤線地帯ではピンク色のネオン看板が怪しげな雰囲気を醸し出していた。

その辺りの雰囲気は以前本コラムで取り上げた台湾映画『モンガに散る』(台湾ロスを癒す「日本で楽しむ台湾」vol.1【話題の映画】)によく描かれている。

4月23日(金)20時、光瀬憲子のオンライン講座「台湾の夜市朝市」開催

4月23日(金)20時~21時は、オンライン講座「台湾朝市・夜市の楽しみ方」です。

7年間の台北在住経験と豊富な取材経験から、台湾ロスが癒せる話がたっぷり聴けます。申し込み詳細は朝日カルチャーセンターまで。

フォトギャラリー一度は食べたい!現地ツウお気に入り「夜市グルメスポット」を写真でさらに見る
  • 『龍都冰果専業家』のかき氷。4種〜8種のトッピングを選ぶことができる。甘さが自然なのでたくさん食べられる
  • 艋舺はシニアの街でもある
  • 『豊原排骨麺』の外観。本店が台中の豊原にあるが、艋舺の店のほうが広く、並ばずに食べられる
  • 『四方阿九魯肉飯』の外観
  • 『四方阿九魯肉飯』の魯肉飯

みつせ のりこ:90年代から台湾と関わり、台北で留学や就職、結婚や子育ても経験。現在は執筆や通訳、取材コーディネートの仕事で日本と台湾を往復している。著書に『台湾の人情食堂 こだわりグルメ旅』『美味しい台湾 食べ歩きの達人』『台湾縦断! 人情食堂と美景の旅』『台湾一周!!途中下車、美味しい旅』など。株式会社キーワード所属。