「口呼吸だと鼻からの呼吸と比べて血中の酸素濃度が低くなることがわかっています。これには、鼻腔や副鼻腔の粘膜から大量に産出されている一酸化窒素が関係しています。一酸化窒素には、肺の血管を拡張させて肺の中に取り込まれた酸素を効率よく血管内に移行させる働きがあり、重症の呼吸不全に対する吸入療法にも使われます。つまり、私たちは鼻から呼吸することによって、一酸化窒素を取り込み、吸入療法と同じ効果を得ているわけです。」出典(鼻専門医が教える「熟睡」を手にする最高の方法)
運動時に筋肉が収縮されるときには酸素が必要です。十分に酸素が取り込めていないと、筋肉を動かすエネルギーがうまく産生できません。
口呼吸では血中の酸素濃度が比較的濃度が小さくなってしまいますので、疲れやすくなってしまいます。
また、鼻炎や鼻づまりに悩む人は、睡眠障害も併発していることが少なくありません。睡眠は疲労回復や代謝活動の促進など、心身の健康を支えます。
ところが、睡眠中に口呼吸をしていると気道が狭くなる傾向があり、呼吸がスムーズに行われないおそれがあるのです。すると睡眠の質が下がったり、睡眠不足を招いてしまいます。
「睡眠不足は脳の前頭葉と頭頂葉の機能に大きな影響を与えます。実は、頭頂葉の一部である前頭連合野は、身体の感覚情報から空間の位置を把握したり、複雑な動作をしたりする働きを担っているのです。」引用文を挿入します。著作権法上の引用ルールを遵守してください。出典(鼻専門医が教える「熟睡」を手にする最高の方法)
しっかりと休息をとれないまま仕事をしたりスポーツをしたりすると、ミスや怪我につながってしまいそうですね。
鼻炎や鼻づまりは「体質だからしょうがない」と諦めてしまう人も多い症状ですが、原因によっては適切な治療が検討されます。
快適にスポーツを楽しむためにも、気になる方は専門の医師に相談してみてくださいね。
関連記事