滝行(水行)――滝に打たれ、心身の汚れと煩悩を打ち払う
滝行(水行) <たきぎょう(みずぎょう)>
滝を受け、無我の中で自身を見つめる修行。心身を清めるだけでなく、ストレス解消や精神力アップにもつながる。
滝行(水行)を体験できるのは…
●髙尾山薬王院 (たかおさん やくおういん)
江戸時代より信仰の霊山として知られる高尾山の山中に位置。真言宗智山派の三大本山のひとつ。古来より、多くの修験者が山に臥して修行し、琵琶滝と蛇滝の2つの水行道場を擁する。蛇滝では毎月第1土曜、17日、27日に、琵琶滝では毎月第1土曜、18日、28日に入瀧指導を行っている。
住所 東京都八王子市高尾町2177
TEL 042-661-1115
拝 9:00~16:00
URL https://www.takaosan.or.jp/index.html
<アクセス>
電車・バス/京王線高尾山口駅より徒歩3分、高尾登山電鉄ケーブルカーまたは高尾山電鉄リフト乗り換え。ケーブルカーは清滝駅より乗車6分、高尾山駅で下車し徒歩20分。リフトは山麓駅より乗車12分、山上駅で下車し徒歩25分
<ここでも体験できる!>
●清龍寺不動院 (せいりゅうじ ふどういん)
住所 埼玉県和光市白子2-15-47
TEL 048-461-2116
拝 境内自由
URL https://www.nana.or.jp/~seiryuji/
<アクセス>
電車・バス/東武東上線成増駅南口、地下鉄有楽町線営団成増駅②番出口より徒歩15分。旧川越街道沿いに面した富澤整形外科・内科病院の横を入る
●臼杵山 天光寺 (うすきさん てんこうじ)
住所 東京都西多摩郡檜原村字本宿801-2
TEL 042-598-3133
拝 境内自由
URL https://www.tenkouji.jp/
<アクセス>
電車・バス/JR五日市線武蔵五日市駅より西東京バス数馬行きで「笹平」下車、徒歩約10分
坐禅――静かに坐って心を整え心身ともにリラックス

拡大画像表示
坐禅 <ざぜん>
姿勢を正して坐り精神を統一する修行。悟りに至る目的として坐る、または、坐ること自体が目的とされる。
坐禅を体験できるのは…
●圓融寺 (えんゆうじ)
平安時代の853年に創建されたと伝わる天台宗の古刹。釈迦堂は23区内最古で国の重要文化財に指定されている。
毎月最終週の水曜日に坐禅会を開催しているほか、瞑想を起源とする禅×YOGA×アーユルヴェーダ(インドの伝統医療)のセミナー、タオ書画教室などユニークな体験が用意されている。
住所 東京都目黒区碑文谷1-22-22
TEL 03-3712-2098
拝 境内自由
URL https://www.enyuu-ji.com/
<アクセス>
電車・バス/JR目黒駅西口より、東急バス(3番)大岡山小学校行(01系統) 乗車15分、「碑文谷二丁目」下車 徒歩3分。東京メトロ西小山駅より徒歩15分。東急東横線学芸大駅より徒歩20分
<ここでも体験できる!>
●曹洞宗 安楽山 高福寺 (そうとうしゅう あんらくざん こうふくじ)
住所 埼玉県入間郡毛呂山町滝の入117
TEL 049-294-0718
拝 拝観は要相談 ※要予約
URL https://www.koufukuji.net/
●大本山 總持寺 (だいほんざん そうじじ)
住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
TEL 045-581-6021
拝 境内自由
URL https://sojiji.jp/