いい意味で彪我っぽくないメロディが聴けたのが嬉しかった

さくらしめじ 撮影:友野雄

――作曲はおふたりでされたんですよね。

雅功 厳密には、1番までを彪我が作って、2番以降を僕が作りました。最初は彪我がメロとコードを僕に投げて、という感じですね。

彪我 『春しめじのお花し』の演出も進めている中で、この1曲をどうしようか、と。脚本がある状態で、それに合う曲を作りたいな、とは思っていたんですけど、いざ作り始めてみるとやっぱり難しくて。わりとクライマックスで歌う曲なんですよね。感情が昂って、昂って、はい、ここで歌う! という曲なので、そんな重要な役を担っていいのか、というのはありました。

雅功 (笑)

彪我 もう2日、3日振り絞って考えて、ようやく夜中3時ぐらいに、メロディーを出しました。

――雅功さんは最初に聴かれたときはいかがでしたか?

雅功 当たり前と言えば当たり前ですけど、ちゃんと脚本を読んでくれたんだな、とか。

彪我 読みましたよ!(笑)

雅功 大枠は彪我の色がある中で、いい意味で彪我っぽくないことをしたな、というのが複数個所あったんです。そこはすごく大切にしたいな、と思いましたね。

こう言うとあれですけど、僕にしか分からないぐらいの些細な変化というか。僕自身も言葉にしづらいですが、彪我らしくないことをしているのもあって、楽しかったし、嬉しかったですね。

――雅功さんがやりたいことを彪我さんが汲み取って。

雅功 そうですね、そんな感じがしてすごく嬉しかったです。

彪我 よかった~!

雅功 脚本を書いているので、僕が曲を作ろうか、みたいな話もあったんですけど、彪我がどう感じたのかをすごく知りたくて。

彪我 ふふふ(笑)

雅功 その答えがメロとコードにのって返ってきたときはすごく嬉しかったですね。

――言葉だけじゃなくて、作品でやりとりをしていたんですね。

雅功 初めてでした、こんなこと。

彪我 そうだね。

雅功 経験上、2人で1曲作るって結構難しくて。何回かやっているんですけど、うまくいかないことのほうが多いんですよ。だから、最初はどうしようかな、と思ったんですけど、どうしても彪我の声が聞きたくて。彪我書いてくれ、ってずっと言ってたもんね?

彪我 言ってたね、確かに。どうしても2人一緒にせぇので作ると、2人とも妥協し合って、結果曲が似通っちゃうんですよね。

雅功 良くも悪くも、色が出すぎちゃう、みたいな。

彪我 という意味では、今回はよかったんじゃない?

雅功 うん。新しい発見もありましたし、この曲に関しては、2人で作ってよかったな、と思いましたね。