銀行口座の預金は、10年以上取引がないと「休眠預金」扱いになります。あなたにも、うっかり存在を忘れている銀行口座がありませんか?

休眠預金になってしまうと、あらためて使用するにも解約するにも意外に手続きが煩雑になります。

今回は、休眠預金にしないためにやっておきたい手続きと、休眠預金を見つけた際にどうすれば良いかについて、わかりやすく解説します。

「休眠預金」になってしまう条件とは?

まずは、銀行口座が休眠預金になってしまう条件を解説します。

休眠預金は10年以上、入出金などの取引のない預金等を指します。主に普通預金や貯金、定期預貯金などが対象です。

口座の残高にも関係があり、基本は残高1万円未満が対象ですが、1万円以上預けていても金融機関からの郵送での通知が届かず、その後、預金に動きがなければ休眠預金となります。

「休眠預金等活用法」に基づき、2009年1月1日以降10年以上取引がない預金は、民間公益活動に活用されます。