2.足の臭いを改善する方法

足の臭いを軽減するための対策はいくつかあります。早速今日から試してみましょう!

2-1.角質や爪をケアする

臭いの原因となる古い角質や爪垢をしっかり取り除くことは、足の臭いの改善に効果が期待できます。

古い角質はピーリング剤やスクラブ、軽石やかかと専用のやすりで除去します。足の爪の間にたまっている垢や汚れ、雑菌は足の臭いにつながるので、爪はこまめに切って清潔を保つことが大切です。

また、爪用のブラシを使って、足の爪の間をきちんと洗い、爪垢をきっちり除去することも、臭い対策に非常に効果的です。

イソプロピルメチルフェノールなどの殺菌成分を含む殺菌石鹸もおすすめ。皮膚刺激が少なく、肌の弱い方やアレルギーのある方でも使用できます。

アロマの香りが好きな方は、ティートリーオイル配合の石鹸がおすすめです。ティートリー成分は、優れた殺菌力があることから、臭いを抑えるのに効果的です。すっきりとした香りに包まれます。

2-2.ストレスを解消する

足の臭いを改善する方法として、ストレスを解消することもおすすめです。ストレスを軽減する活動(例:ヨガ、瞑想、深呼吸など)を取り入れ、バランスの取れたライフスタイルを心がけましょう。

適度な運動をすることで、緊張やストレスを和らげることができます。さらに、血行が促進されて体内の不要な毒素が排出されやすくなるので、足の臭いを抑えることにつながります。

また、自分のために時間を使うこと、十分な休息をとることも、ストレスを管理するうえで重要です。これらの方法を実践して、からだのバランスを整えれば、足の臭いを軽減することができるでしょう。

ここでは、日常的に取り入れていただきたい『3分間ヨガ』をご紹介します。ストレス解消に効果的ですよ。

3分間ヨガ(ストレス解消ヨガ)
(1) 四つん這いの姿勢で、肩の真下にひじをつく。足の甲はねかせる
(2) 足の位置はそのままで、息をゆっくり吐きながら両手を少しずつ前に伸ばす
(3) 脇腹の伸びを感じながら、両手を穏やかに伸ばし続け、あごか額を床につける
(4) 自然な呼吸を30秒ほど繰り返し、息を吸いながらゆっくりと四つん這いに戻る
(5) この動作をゆっくりと3回繰り返す

これは、まるで猫が伸びをしているような「ウッターナ・シショー・アーサナ」というヨガのポーズ。とても気持ちよく、かつ気軽に行えて、猫背の改善に役立つポーズです。

ただし、脱力し過ぎると首や腰を痛めてしまうため、穏やかな流れでストレッチするように注意してください。

2-3.靴の手入れをする

靴のお手入れも、足の臭いを抑えるために大切なことです。同じ靴を履き続けず、3足以上の異なる靴をローテーションで履くのがおすすめです。また、靴は常に乾燥させて風通しをよく保つことも大切です。

靴を履く前後には、靴専用の消臭スプレーを使って臭いを除去したり、靴の中にインソールを入れて、汗や臭いを吸収しやすくしたりしましょう。

また、足裏の汗を抑えるためには、塩化アルミニウムを含むマイルドな足用制汗剤を使用するのもおすすめです。足を爽やかに保つことができるでしょう。