![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/640m/img_093c0ee3a2a3e25dc0633b3306c3561761962.jpg)
HSPの4つのタイプ
中島さんによると、HSPの場合、大きく4つのタイプに分類できるそうです。その特徴を簡単に教えていただきました。
1.敏感さんタイプ
感受性が豊か。内向的。静かさを好む。攻撃的ではない。リスク(危険)は好まない。いろんなことに気がつきすぎて疲れてしまう。
2.わかってさんタイプ
自分の世界が何より大切。好奇心あり。刺激に弱い。飽きっぽい。リスク(危険)は好まない。ちょっとしたひと言に傷ついてしまう。
3.完璧主義さんタイプ
ヨロイをつけて強く生きる。好奇心旺盛。衝動的。人からの評価を気にする。ちょっとしたほころびが気になる。
4.優等生さんタイプ
いつもいい子でいたい。好奇心はあまりない。どちらかといえば外交的。深く考えない。淡々と生活する。相手の機嫌がよくなるのが怖い。
これらのどれに分類されるのか、次のチェックリストでチェックしてみましょう。これは、「HSS」という「High Sensation Seeking(刺激を求める人)」のチェックリストで、○が多いほど、HSSの傾向が強いといわれています。
うちの子はどのタイプ? 簡単HSSチェックリスト
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/640m/img_926dabfa244df71016a9ccf380cbd05159455.png)
女性の場合
○が11個以上:おそらくHSS
○が8-10個:ややHSSの傾向がある
○が7個以下:HSSの可能性は低い
男性の場合
○が13個以上:おそらくHSS
○が10-12個:ややHSSの傾向がある
○が9個以下:HSSの可能性は低い
先ほどのHSPチェックリストの結果と合わせて判定します。
タイプの判定方法
HSPにだけあてはまった人…敏感さんタイプ
HSPにもHSSにもあてはまった人…わかってさんタイプ
HSSにだけあてはまった人…完璧主義さんタイプ
どちらにもあてはまらなかった人…優等生さんタイプ