【Litus】 切った瞬間、ボンボローニからクリームがとろけだした

はじめて食べたとき、口のなかで甘い爆弾が破裂したようだった。

イタリア語で小さな爆弾という意味の「ボンボローニ」は、まさにスイーツの爆弾だった。

『Litus (リートゥス)(中央区新富)』では、オーナーシェフの塩月紗織さんが毎日ボンボローニを手作りしている。

サイズは大(550円/以下すべて税込)とミニ(350円)の2種類。クリームはカスタードとリコッタチーズとピスタチオの3種類。

フォトギャラリー【24枚】東京新富のイタリア菓子屋「リートゥス」をみる
  • 【Litus】「なぜこんなにおいしいものを誰も作らないのだろう」。そんな素朴な疑問をいだき、リートゥスを創業。ボンボローニなどのイタリア菓子を作りはじめた
  • 【Litus】切った瞬間、ボンボローニからクリームがとろけだした
  • 【Litus】カンノーリの生地。これにひとつひとつリコッタチーズのクリームをしぼってくれる
  • 【Litus】手にした瞬間、その重たさに驚くはずだ。イタリア人が「イタリアよりもおいしい!」と絶賛するカンノーリ
  • 【Litus】これがボンボローニの材料

ボンボローニは生ドーナツでもドーナツでもないと思います

【Litus】リートゥスのオーナーシェフ、塩月紗織さん。オートメーション化すればもっと簡単に作れるはずだが、ひとつひとつ丁寧にボンボローニを作っている

サイズとクリームを告げると、厨房で塩月さんがひとつひとつクリームをしぼってくれる。作り置きをしたほうが楽だし、簡単だと思うのだが、それを良しとしない。

「クリームをつめたものを冷蔵庫で保管するとかたくなるので、ひとつひとつクリームをつめてお渡ししています」

だからこそ塩月さんのボンボローニは齧った瞬間、とろとろのクリームが口のなかで弾け散るのだ。

【Litus】 これがボンボローニの材料

「ドーナツと同じ生地かと訊かれることもありますが、生地も作り方もドーナツとは違います。やっぱりボンボローニのレシピなんですよ」

味もドーナツではないと塩月さんは力説する。

【Litus】 ボンボローニの生地を1時間ほどミキシングしている

卵黄、牛乳、強力粉、無塩バター、イースト菌、塩。毎朝5時頃からこれらの材料をミキシングして生地を作る。

発酵させたものをひとつひとつ型でくり抜く。

余った生地を丸めて整形すれば、ボンボローニを何個か作れそうだが、それを良しとしない。

「整形しても発酵具合が異なるので、もったいないけど処分します」

ボンボローニの生地を4個ずつ160度に熱したサラダ油で揚げていく。

「こげないように低温で揚げます。片面ずつ揚げるので油に接した部分がふくらみ、横に線ができます。この線があるのがボンボローニの特徴です」

揚げたてのボンボローニにグラニュー糖をつけたものをケースに並べて常温で保管する。