古田新太がいない新感線と、いる新感線
――太一さん、友貴さんはもはや準劇団員とも認められていますが、おふたりにとって劇団☆新感線はどんな心意気で臨む舞台なのでしょうか。
太一 僕にとっては本当に、身一つで行く場所ですね。いのうえひでのりさんをはじめ、皆さんにアドバイスをもらいながらやっていくという感じで、何の不安もないです。
出来なかったことが少しでも出来るようになったらいいな、といった思いは毎回一応あるんですけど、それよりも、行けばなんとかなる! っていう心強さがすごくあります。
とくに前回、明確に分かったのは、やっぱり古田さんがいると格段に安心感がある。同じ新感線の舞台でも作品や出ている役者によって結構雰囲気が変わったりするので、そういう意味では、古田さんがいる新感線は何よりも心強いです。
友貴 僕も、ここ数年は毎年のように出させてもらっていて、ホームのような感覚ですごくありがたいです。こんなにも環境を整えてもらって、いい意味で自分のことだけを考えてガッと集中してやれるのは、新感線ぐらいなので。本当に安心感を持ってやらせてもらえる現場です。
――古田さんは、過去に太一さん、友貴さんと共演された時のそれぞれの印象はいかがでしたか。兄弟なのでやっぱり似ていると感じた点などは?
古田 兄弟で同じ劇団なのに、やっぱり出して来る空気は違うなと思いましたね。最初は、ふたりとも似たような芝居をするのかな〜なんて穿った見方をしていたんだけど、まったく空気感が違ってた。
それはそれでオイラは楽しいし、ふたりが揃ったらどうなるんだろう!? と思っていたから、今回は面白いことになるぞと。
ふたりとも、何度もウチの劇団に出てくれているから、劇団の雰囲気も分かっているし。テメエで言うのもナンですけど、オイラ、劇団の中で一番いい加減なんですね。(一同笑)だから、いい加減な人が劇団公演に帰って来るとこういう雰囲気になるんだっていうのも、すでにふたりとも分かってくれているのでよかったなと。
――古田さんのいない新感線と、いる新感線では空気が大きく違う!?
太一 もうまったく違いますね。僕は、とくに『髑髏城の七人』(通称《ワカドクロ》/ 2011年)の時はすごく張り詰めた空気感の中で作品を作っていったので、今思うと新感線じゃない、別の舞台のような感覚でした。若いキャストが多かったですし、作品にぶつけるエネルギーが強くて、ふざける空気なんて1ミリもなかったですからね。
友貴 僕は、最初に出させていただいた『蒼の乱』では初めてで緊張しっぱなしでしたけど、2回目の『偽義経冥界歌』(2019-20年)では橋本さとしさんと橋本じゅんさんが出ていらして、その時に初めてふざけている人たちを稽古場で見て。(一同笑)あ、これが新感線の雰囲気なんだなって思ったんですけど、去年、古田さんとご一緒させてもらったら、さらに空気が違っていて。皆、古田さんが出る度に笑顔になって、ものすごく楽しかったですね。
古田 舞台経験の少ない人は緊張するし、頑張らなきゃ!って固くなってたりするでしょ。
オイラはどの現場に行っても、「いいんだいいんだ〜どうせ本番始まったら終わるから、撮り直しはないから(笑)。ミスったらミスったまんま舞台ってのは進んでいくから、そんなに固くならないでね〜」って空気を出すようにしているんです。
とくに新感線の場合、時々ガッチガチに作っていく作品もあるから、それで舞台を嫌いになったり、怖くなっちゃう人たちも出て来るかもしれない。舞台が好きな人間として、「もっといい加減に考えて、楽しくやろうぜ」って雰囲気を作るようにはしていますね。