今週4月6日(金)から2週間限定で公開される、稲垣吾郎×草彅剛×香取慎吾=“新しい地図”による映画『クソ野郎と美しき世界』。
今回はその中から、香取慎吾×山内ケンジ監督のタッグによる『慎吾ちゃんと歌喰いの巻』をピックアップ。本作で重要な要素となる「アーティスト・香取慎吾」の歴史を紐解きながら、本作を楽しむための手がかりを探ってみたい。
アーティスト・香取の活動を振り返る
2月某日・都内某所で行われた『慎吾ちゃんと歌喰いの巻』の撮影現場に足を踏み入れて驚いた。部屋一面に飾られている大量の絵画は、他でもない香取本人が描いたもの。それもそのはず、ここは「香取慎吾本人が住む部屋」という設定のセットなのだ。
香取自身が「映っているのはほぼ普段の僕のまま」と言う本作。作中に登場する香取の部屋のシーンの撮影にあたって、山内監督は香取のアトリエ(監督曰く「倉庫のよう」)から、自ら使用する絵画作品を選んだという。
驚いたのは、セットに飾られた絵画の作風が実にバラエティに富んでいたことだ。香取によると描かれた時期はまちまちだそうだが、これまで世に出ている香取の絵はまだまだほんの一部であるということが、このセットから窺い知ることができる。
熱心なファンでなくても、香取に対して「アートな人」という漠然としたイメージを抱いている人も多いだろう。特にここ最近、“香取慎吾とアート”の間の距離は急速に縮まっている。
いくつか例を挙げると、2016年には「パラリンピックサポートセンター」のために大規模な壁画を発表。2017年には「ミュージアム・オブ・トゥギャザー」に絵画を出展、カルティエの“タンク”100周年を記念した期間限定ギャラリーでは、絵画と立体オブジェを披露している。
また現在発売中の『芸術新潮』では横尾忠則と対談しており、彼のアートに対する現在のスタンスを知ることができる(そこでは急激に“アートの人”として扱われることへのとまどいも語られている)。
また2017年にテレビ番組『おじゃMAP!!』で初公開された彼の自宅映像では、ほぼモザイクで隠された中で、自作の絵画が多数飾られていることが放送された。
このような香取の最近の活動からは、彼の「アート」に対するモチベーションの高さが窺い知れる。
とは言え、香取にとって絵を描くことは、彼がたびたび自称する“パーフェクトビジネスアイドル・香取慎吾”としてではなく、“アーティスト・香取慎吾”としてこれまでも重要な表現手段でありつづけてきた。『クソ野郎と美しき世界』公開を機に、ほんの一部ではあるが、改めてアーティスト・香取慎吾の活動を振り返ってみたい。
初期の香取の作品をまとまったかたちで確認できるのが、1998年の書籍『しんごのいたずら』だ。自作のイラストを一冊にまとめたもので、作品のクオリティとしてはまだまだ発展途上ではあるものの、彼の作風の大きな特徴であるエネルギッシュな線と色使いは、このときすでに存在していたことがわかる。
その前年の1997年には、テレビ番組『SMAP×SMAP』の企画で、青森・津軽鉄道の車体に地元の子どもたちと共にペインティングをするという大仕事を経験。ここでは香取特有のダイナミックな作風が、子どもたちの筆使いと絶妙な化学反応を見せている。(その後2017年には、破損が進んだ車体に再度ペイントを施すという『おじゃMAP!!』の企画で、当時の子どもたちと再会を果たすことになった)
その後も香取は断続的に絵を描き続け、その一部にはグッズというかたちで触れることができた。
草彅とともに声優として参加した2007年の映画『ストリングス~愛と絆の旅路~』では、公式グッズのためにイラストを描き下ろしている。
また2015年に発売されたブログをまとめた書籍『慎語事典 SD SHINGO DICTIONARY VOLUME1』では、限定生産版の特典として付属されたMAISON KITSUNEとのコラボレーションTシャツのために、シュールなキツネの絵を手がけている。