傘のみはNG!レインウェアは必須

パジャマと違って、絶対に持って行くべきなのが、レインウェア。

たとえ快晴の予報でも、夕立など天候の急変がありえます。

アウトドアでは、片手が塞がってしまう傘では、炊事をするにも、ちょっとした荷物を運ぶにも、行動が大きく制限されるので、子どもだけでなく、大人も、レインウェアを用意しておきましょう。

ポンチョは不充分。上下セパレートタイプを

雨が降っているからと言って、子どもが大人しくしてくれるとは限りません。レインウェアは、日常で使っているポンチョタイプでは、すぐに足元が濡れてしまいます。

アクティブに動き回っても問題ない、上下セパレートタイプにしましょう。

レインウェアの選び方:防水透湿素材

注意点は、防水透湿素材のものを選ぶこと。

ビニールの雨合羽は、言うなれば、サランラップを身体に巻いているようなもの。汗を掻いても、外部に放出できないので、アクティブに動き回る環境では非常に不快で、汗だくになってしまいます。

防水透湿素材であれば、外部からの雨をシャットアウトしながら、湿気を外部に放出できます。実際、防水透湿素材のレインウェアを着せておけば、子どもは雨でもへっちゃらで遊び回ります。

最高級品は、GORE-TEX(ゴアテックス)。

ただ、非常に高価なので、mont-bell(モンベル)の「ドライテック」や、Columbia(コロンビア)の「オムニテック」など、比較的安価な素材も候補に入れましょう。

服装の考え方:初夏・秋編

GW前後や、秋のキャンプシーズンは、気温差が激しくなるのが特徴。

日中は25℃以上の夏日になったかと思えば、夜間は10℃前後にまで下がるケースもあります。

脱ぎ着で対応するのがセオリーです。

ウインドブレーカーが心強い

暑いときは脱げばいいだけ。問題なのは、寒いときです。

冬物のジャンパーや、コートなどは、重くて、かさばるため、キャンプには向きません。基本は、重ね着。

心強いのが、軽量コンパクトで、防風性のある、ウインドブレーカーなどのアウターです。重ね着で、肌に暖かい空気を保持する層を作り、ウインドブレーカー等で風をシャットアウトすれば、かなりの寒さまで対応できます。

寝袋の対応温度にも注意

活動時は、重ね着で対応するとして、意外と盲点になりがちなのが、就寝時。

寝袋には、対応温度が設定されていて、それぞれ、どれくらいの気温まで快適に眠れるのか、性能が決まっています。もし寝袋を購入している場合は、必ず調べてください。

対応温度が不充分であれば、ジャンパーを着て寝袋に入ったり、災害用エマージェーンシーシートを活用したりする裏ワザもあります。

フォトギャラリー【画像】おしゃれなだけじゃアウト!雨、虫、気温…キャンプで困らない服装
  • モンベル「クール ロングスリーブジップシャツ Kid's」