保育園や幼稚園の卒園式。ママとしては極まってテンションが上がったり、感動で思わず涙が止まらなかったりするものです。また、我が子がちゃんと卒園式をやりとげられるかも心配ですよね。

そんな中、卒園式ではちょっと周囲が困ってしまうママの行動があるようです。

そこで今回は、卒園式におけるママのNGな行動、好感の持てる行動について、保育士歴30年の保育・子育てアドバイザー上野里江さんに伺いました! 「そんな行動はしない!」という方は多いと思いますが、自分を振り返るきっかけにしてみてください。

やりがちな卒園式のふるまい、なぜNG?

まずはやりがちな卒園式でのママのNGな行動をチェックしておきましょう!

1.SNS投稿用の写真を撮るのに夢中になり身勝手な行動をする

上野里江さん(以下、上野)「子どもの一生の思い出を残したいのは、どの保護者も同じ気持ち。

でも、みんな、場の雰囲気や暗黙の了解を守り、我慢しているママも多いのです。自分の子どもしか見えていない行動は、周りには、非常識に見られてしまうかもしれません」

2.子どもよりママの衣装のほうが主役

上野「卒園式の主役は子ども。ママが目立ちすぎると、子どもではなく、ママに目がいってしまいますよね。そして、あまりにも派手だと周りに不快感を与えてしまうこともあるでしょう。

オシャレしてキレイなママとして出席することも大切ですが、本来の目的を忘れないようにしたいですね」

3.号泣しすぎ

上野「卒園式は感動で涙涙涙!その気持ちはよくわかります。子どもたちも先生も涙で歌えない…なんてこともありますので。

でも、号泣しすぎると周りには迷惑になることも。鼻をすする音や涙をふくなどして場が動くと、ざわざわした雰囲気になり、子どもが落ち着かなくなることもあるのです」

意外なところで周囲に迷惑になることもあるんですね。そこまでやらないというママも多いと思いますが、知らずにこういう行動をしていないか、チェックしたいですね。

卒園式で好感度がアップするポイント5つ

反対に、好感度がアップするママの行動ってどんなもの? 上野さんに教えていただきました。

1.ママの衣装は華やかさより上品さを

上野「卒園式は子どもの巣立ちの日。主役はやっぱり子どもだと思います。子どもの晴れ舞台を見守る、という意識で、華やかさよりも上品な服を選ぶことがポイント。そうすれば周りからの好感度もアップすると思いますよ」

2.自分の子どもだけでなくクラスの門出を祝う

上野「卒園式は、我が子と共に過ごした友だちの成長を感じる場にもなると思います。クラスのママと思い出を語りあったり、友だちの門出を祝ったりする心の余裕があると素敵です」