子育てには、万人に当てはまるマニュアルもなく、正解不正解という答えもないとても難しい仕事です。

でも、なにか指針となるようなものがあると親としては心強いですね。

今回は『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』の著者で、日本・欧米いいとこどり育児を提唱する平川裕貴が、親のタイプで、子どもの将来の成功度や幸福度が決まるかもしれないという神戸大学の研究を参考に、親としてあるべき姿を探りたいと思います。

子育ての方法は将来子どもにどのような影響を及ぼすか?

神戸大学の西村和男特命教授と同志社大学の八木匡教授らは、日本人の子育ての方法が、子どもにどのような影響を与えるかを明らかにするために、男女5000人にウェブ調査を行いました。

質問内容は、「両親は私を信頼していた」「家族は私に関心がないと感じた」など、子ども時代の親との関係を尋ねたものでした。

その回答から「無関心(関心)」「信頼」「規範」「自立」の4つの因子を抽出し、さらに「時間共有の経験」「叱られた経験」の因子から子育てのタイプを分類しました。

そのタイプとは、<支援型><厳格型><迎合型><平均型><放任型><虐待型>の6つ。

名前から何となくわかりますね。

それらの分析の結果、幼児期に父親や母親から適切なサポートを受けた<支援型>の子どもは、高学歴、高所得で、早死にすることも少ないということを発見しました。

→リサーチ実施! 子育て6タイプ、あなたはどれ?

あなたはどのタイプ?

では、それぞれの親がどのように子どもに接しているのか、この研究を参考に筆者なりに考えてみました。

皆さんはどのタイプでしょうか?

「ハピママ*」更新情報が受け取れます