あなたは普段から子どもをよくほめていますか?

親が子どもに期待や理想を高く持ちすぎていたり、完璧主義な場合、子どもをほめることが少なくなってしまうようです。

ほめ上手な親の元で育った子は、自己肯定感が高く、意欲的で、少しの失敗では折れない心の強さがあります。

また、コミュニケーション能力に長け、人から好かれます。

とはいえ「子どもをほめるのって難しい」「どうやってほめたら効果的なのかイマイチわからない」と感じる方も少なくないでしょう。

ほめ上手な親は、普段どんな言葉を我が子にかけているのでしょうか?5つご紹介します。

1. 過程(プロセス)をほめる

例えば子どもが試験で100点をとった。習い事の進級テストに合格した。一番になった。

このように子どもが良い結果を出した場合、ほめるのは簡単です。

しかし、良い結果が出た時だけだと、子どもをほめることがとても少なくなります。

ほめ上手な親は、結果だけでなく、過程(プロセス)もほめます。

(例)

「毎日丁寧に宿題やっていたの、知ってるよ」

「諦めずに最後まで取り組んでいて、すてきだったよ」

「イメージトレーニングまでしてがんばっていたよね。本当にすごいよ」

結果の良し悪しに関わらず、過程(プロセス)もよく見てほめるようにすると、プラスの言葉をたくさんかけることができます。

子どもは「ママ/パパは自分をよく見てくれている」と実感できます。

2. 個性をほめる

他の子と同じようにできること、もしくはそれ以上であることを望み、他の子のようにできないと不安になる。…このような親はとても多いのではないでしょうか。

ほめ上手な親は、他の子とは違うその子独自の個性を見つめ、日頃からほめています。

(例)

「気持ちの切り替えが早くて前向きだよね」

「いつもお友達に優しくできて素敵だよね」

「丁寧に描いてるね。上手だね」

他の子と同じ、あるいは平均点という枠を外して子どもを見ると、ほめるところがたくさんあることに気づきます。