スムーズな保育園入園を目指すなら、保活スタート時期は?

結局、産まれてくるまで何歳入園になるのかは不明だったワケですが、年度途中の入園は絶望的と考え、どちらにせよ、産まれてから約1年後を見据えて保活をスタートしました。

実際に情報収拾を始めたのは、妊娠した年の11月、妊娠18週くらい。

保活をやってみて、つくづく、情報収拾がキモだと思いました。私的には、保育園をリストアップして見学予約を入れるまでが一番大変でした。

というのも、住んでいる場所が土地勘バッチリな場所であればいざ知らず、結婚してから住みだした場所とかだと、生活圏内からちょっと離れた住宅街にある保育園の存在なんて、意外と知らないもの。

行政が発表しているリスト以外にも、次年度からスタートする保育園を発見し、慌てて見学予約を入れたこともありました。

そもそも方向音痴の場合、住所を見ただけではどこのことかさっぱりわからない上に、土地勘の怪しい場所は、通園の所要時間を予想するのですら危ういという…。

ここ、チャリで行ったらどれくらいかかるんだろう…? 私通える? みたいな。めっちゃGoogle先生を頼りましたね(笑)。

しかも考えることはみんな一緒で、保育園の見学予約が満杯ですぐには取れないなんてこともあったので、多少余裕を持って、体の動くうちに始めると良いと思います。

なんせ、妊娠後期はカラダ動きませんから!(#25話参照 笑)

それに、妊娠中も新生児を抱えた生活も、突発的に動けなくなる可能性がありますしね。

と、いうことで、ついに妊娠生活が終わり、次回からは出産〜新生児期へ突入します! ぜひお楽しみに!

横浜を愛する母ちゃんライター&エディター。エンタメ、レジャー、ビューティ、ウエディングに終活まで、幅広いジャンルの編集を手がけ、出産を機にライター業もスタート。活字中毒で、歴25年を超えるLUNA SEAのSLAVE(Jスレ)。趣味は、神輿やハーレー(ダンナの後ろ)、家庭菜園など。Instagram 

バックナンバー