駆け引きの場である「個人面談」は父親の方が適している

先ほど、習い事や塾の面談に行くのは、ほとんどが「母親」であることをお伝えしました。

しかし母親が行くと、ほぼ塾側の思惑通りに話が進んでしまうとYさんは言います。

経験者はご存知でしょうが、個人面談では「習熟度別コースの開設」や「志望校別コース開設」などとうたい、多種多彩なコースが既存コースのプラスαとしてさりげなく紹介されます。

実は、こういった新しいコースの話は、個人面談の前に講師から生徒へされている場合が多く、個人面談時、生徒は既に講師より紹介されたコースへ参加することに納得しているのです。

その状態で塾側は母親を前に「お子さんは既にこちらのコースへの参加を希望されています」「お子さんはやる気になっているようです」と話し、親の承諾が得られるような話をするのだと言います。

子どもが新コースへの参加を希望していて、やる気になっているのであれば、親としては講師を前に拒否するわけにはいきません。

拒否をすれば、それはたちまち子どものやる気を阻害する親だと思われてしまいますから、スッキリと納得はしていないものの承諾するパターンがほとんどのようです。

母親はそういった見栄だけですんなりと承諾をするのかと言えばそうでもなく、新コースに参加するには新たにお金が掛かることもしっかりと認識しています。

しかし、お金が掛かるということよりも「子どもの可能性を広げてあげたい」「子どものやる気をサポートしたい」という思いの方が強く、「子どものことだから夫も承諾するだろう」と安易に考えてしまうのです。

ところが実際に塾代を支払うのは父親であり、後から送られてくる塾からの請求書を見てビックリ!というパターンも多いのです。

請求書が送られてきてから異議を唱えることほど面倒なことはないと父親も心得ているため、そのまま何も言わず支払いに応じることになっていくのでしょう。

承諾をするのは母親、お財布担当は父親。

塾側はこの仕組みをよく理解しており、個人面談に母親が参加した場合はほぼ塾側の思惑通りに進むというのがこういうことなのです。

では、面談に父親が参加すれとなればどういう展開になるのでしょうか。

父親であれば、また違った展開になる可能性が高いとYさんは言います。

Yさんが過去に経験した父親との面談では「そのコースが子どもにもたらすメリット」や、「そのコースに入る必要性」などについて質問され、最終的には「子どもの意思ややる気度を確認した上で後日回答します」となったそうです。

リアルビジネスで家族のために苦労してお金を稼いでいる父親は、常に「費用対効果」を意識した見方ができるというところに母親の対応との違いを感じたと言います。

ですから、個人面談にお財布担当の父親が参加すれば、子どものための最適な環境が必要最低限なコストで用意できる可能性が高まるということです。

また、普段から子どもの生活や学習に携われない父親が面談に参加し、子どもの状況や様子を直接聞けるということは、子どものことを理解する上では良い機会にもなります。

日々忙しくてなかなか参加することが出来ない父親ですが、面談に父親が参加することによって得られるメリットもたくさんありますから、検討されてみてはいかがでしょうか。

まとめ

習い事や塾にお金を掛けることや個人面談に母親が行くことを否定しているわけではありませんが、塾や親など、大人の事情によって子どもが振り回されることがあってはなりません。

大人の事情により新たに入ったコースが子どもには合っておらず、なかなか成績も上がらないなど、成果が実感できなくても、やめるにはまた勇気がいるものです。

ですから、塾も保護者も最初に子どもの意思ややる気度をしっかりとヒアリングし、冷静に判断することが重要だと言えます。

あくまでも習い事や塾は子どものためのものです。大人の事情により、子どもにとって最適な環境が作れなくなることがないよう心掛けたいものですね。

習い事や塾が子どもの可能性を見出し、成長をサポートする有意義な場となってくれることを心よりお祈りいたしております。

ライター。不動産会社に10年ほど在籍し、賃貸営業、賃貸事務、売買仲介、売買仲介事務、不動産管理営業、不動産管理事務など幅広く経験。現在も不動産会社で勤務しており、おもに賃貸仲介をメインで活動中。好きな言葉は、「根拠のない自信はおおいに結構。それを裏づける努力をするべし」。二児の母でもある。