
コンビニの焼き鳥っていつ食べても美味しいですよね!
小腹が減ったときはもちろん、我が家では、たまにおかず代わりにコンビニ焼き鳥を活用させていただきております(笑)
コンビニには様々な焼き鳥が売られていますが、お店によって焼き鳥の味が微妙に異なったり、種類が異なったり。
そこで今回は、ローソン・ファミリーマートで販売されている焼き鳥を徹底調査!
各コンビニの「推しの焼き鳥」を紹介します。焼き鳥好きの人はぜひチェックしてみてくださいね。
ローソンの焼き鳥レビュー
私の中で「焼き鳥といえばローソン」です。ローソンの焼き鳥は炭火感がとても強く、まるで「屋台の焼き鳥」を食べているような感覚。
今回食べてみた焼き鳥

今回購入したローソンの焼き鳥は、「ももタレ(税込100円)」「もも塩(税込100円)」「皮タレ(税込100円)」の3本です。
どれも炭火感がしっかりしていて、炭の香りが堪能できる仕上がりになっているのが特徴的!
価格も安くお求め安いですよ。
タレは醤油のまろやかなうまみが際立ち、塩は素材の旨味と炭の香りがさらに引き立ちます。
そんな中で、この3本の中で「これは美味しい!」と感じた1本を紹介します。
ローソンの“推し焼き鳥”はこれ!

私が選ぶ「ローソンの推し焼き鳥」は、ももタレです。
ジューシーな鳥もも肉に醤油の甘タレが濃く深く絡み合い、もっちりとした食感と鼻から抜けていく炭火の香りがたまりません。
もも塩も炭火の香りが心地よく美味しかったのですが、やはり甘タレの味には食欲をそそられます!
「うまい肉」更新情報が受け取れます
関連記事