フォトギャラリー【全画像】短鎖脂肪酸を増やす「腸活ダイエットメニュー」3選
  • 「根菜のホットサラダ ヨーグルトのバーニャカウダ風」
  • 「根菜のキーマカレー ヨーグルトソース」
  • 「焼き芋のヨーグルトスムージー」

ダイエットに良いといわれる「短鎖脂肪酸」とは?

最近、よく耳にする「短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)」という言葉。腸内で増やすことでダイエットにつながると知り、気になっている人もいるかもしれません。

先日、江崎グリコのセミナーに登壇していた腸内環境研究の第一人者といわれる慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授で株式会社メタジェン代表取締役社長CEOの福田真嗣先生によると、短鎖脂肪酸は腸内に存在し、腸内細菌が食物繊維を分解して作る最も多い代謝物質だといいます。主に酢酸、プロビオン酸、酪酸の3つを指すそうです。

近年、ようやくそのメカニズムが明らかになってきたそうで、「脂肪の蓄積を抑制する効果が期待できる」(福田先生以下、福田)とのこと。他にも、多様な効果が確認されているのだとか。

福田「短鎖脂肪酸には、他にも免疫賦活化、耐糖能改善、アレルギー抑制、便通改善、腸管バリア機能向上、持久力向上、炎症抑制といった健康効果が報告されています」

短鎖脂肪酸を腸内で作り出すには?

気になるのが、どうすれば腸内で効率よく短鎖脂肪酸を作り出すことができるかということ。

福田「腸内細菌のエサとなる食品、つまり食物繊維を含む食品が必要です。腸内にどのような腸内細菌がどのくらいいるかは人それぞれ異なります。重要なのは、エサとのマッチング。とはいえ、男女問わず全世代で食物繊維が足りていないので意識して摂取を」