―昨年のランナーから回収した不要なランニングウェアを独自技術によりリサイクルし、製造までのトレーサビリティを「OPEN HIVE by BRING」により可視化―

株式会社JEPLAN(代表取締役 執行役員社長:高尾 正樹、以下「JEPLAN」)が運営する「BRING(TM)」のTシャツ製品が、2024年8月25日(日)に開催する「北海道マラソン2024」のオフィシャルウェアパートナー「On」がデザインした参加賞オリジナルT シャツのボディに採用されました。採用されたTシャツのボディには、昨年のランナーから回収した不要なランニングウェアの一部を、JEPLANの独自技術によってケミカルリサイクルした再生ポリエステル樹脂が使用されています。今回、初めての試みとして「OPEN HIVE by BRING」を通じて、Tシャツの原料となる服の回収場所やリサイクルの過程、さらに製造工程などのトレーサビリティを可視化する取り組みを実施します。 【OPEN HIVE by BRING】「北海道マラソン2024」参加賞オリジナルTシャツ紹介ページ:https://openhive.jp/on-hokkaidomarathon-24



スイス発のスポーツブランド「On」は、2022年から「北海道マラソン」のオフィシャルウェアパートナーとして参加者へのオリジナルTシャツの提供などを通じて大会運営をサポートしています。今年の参加賞Tシャツは、本大会でのブランドメッセージ「この熱が、走るエネルギーだ。」をテーマに、バックデザインはスイス人グラフィックデザイナーのセバスチャン・フェア氏が手掛けました。提供したランナーの皆様に、ランニングシーンだけでなく、ライフスタイルでも活用でき、かつ長く着ていただけるようタイムレスなデザインでメッセージを表現されています。

また、Tシャツのボディには、昨年のランナーから回収した不要なランニングウェアの一部をJEPLANの独自技術によりケミカルリサイクルした再生ポリエステル樹脂が原料に使用されていることから、サーキュラーエコシステムトレーサビリティシステム「Open HIVE by BRING」を採用いただき、参加賞Tシャツの原料になった服が、どこで回収され、リサイクル・製造されたかを首元に付属されているQRコードを読み込むことで閲覧することが可能です。今年も、大会期間中にスポーツウェアの回収場所を設置し、ランナーだけでなくブースに訪れた来場者からもスポーツウェアを回収します。Tシャツの前面には「THIS T-SHIRT IS MADE TO BE RECYCLED. LIKE A GOOD RUN POWERS THE NEXT GREAT RUN,(このTシャツはリサイクルするために作られた。良い走りが次の素晴らしい走りの力になるように)」とプリントされており、来年に向けてもランナーや来場者の協力を得て、衣類の資源循環に取り組んでいく予定です。


今後もJEPLANグループでは「あらゆるものを循環させる」というビジョンの実現に向けて、引き続き国内外のパートナーとの連携を進め、グループ一丸となりサーキュラーエコノミーの牽引に努めてまいります。

■「北海道マラソン2024」参加賞オリジナルTシャツについて

【デザインについて】
真夏に開催される北海道マラソンは、比較的涼しい気候とはいえ、「暑い」フルマラソンに。道内はもとより、全国から約20,000人のランナーが集う大会です。この厳しい環境下で挑むランナーそれぞれの熱気や、胸に秘めた「熱い」想いが、最後まで諦めずに走り抜くランナーのエネルギーとなっている様子をイメージし、フェア氏のデザインに落とし込まれています。その熱気、活気に満ちたランナーがいくつも組み合わさって、それぞれのペースやリズムで「42.195km」という距離を走り切ることを表現した力強いビジュアルとなり、「FEEL THE HEAT」というメッセージが中央に配置されています。
さらに、このTシャツを大会後も身につけることで、それぞれの「熱い」想いを思い出し、チャレンジした自分を誇りに思ってもらいたいというOnとしての願いも込められています。

【デザイナー:セバスチャン・フェア氏プロフィール】
東京を拠点に活動するスイス人グラフィックデザイナー。2012年にチューリッヒ芸術大学を卒業後、チューリッヒのラース・ミュラー・パブリッシャーズ、東京の原研哉氏が代表を務める日本デザインセンターを経て、2018年に自身のグラフィックデザインスタジオを設立。プリントとデジタルの両デザインの繊細さを追求。最近のプロジェクトでは、建築・工芸プロダクトデザイン分野のブランディングやコミュニケーションデザインに活躍の場を広げる。


【Tシャツのボディについて】
昨年の大会で回収したランニングウェア(ポリエステル100%のみ対象)などの不要になった衣類をJEPLANの独自技術を用いてリサイクルした再生ポリエステル樹脂100%のTシャツを使用しています。
※採用されたTシャツは別注製品。


【「OPEN HIVE by BRING」によるトレーサビリティの可視化】


■「北海道マラソン2024」について(https://www.hokkaido-marathon.com/
開催日:2024年8月25日(日)
主催:北海道マラソン2024組織委員会
ランニングウェア回収 : 不要になったランニングウェアを「北海道マラソン2024EXPO会場内、Onブース」にてランナーや来場者の皆様から回収します。


■BRING(TM)について(https://bring.org/
BRINGは “あらゆるものを循環させる”サーキュラーエコノミーを社会に実装しています。消費者や企業、自治体と協力し、不要になった服やペットボトル等の回収を行い、リユースや多様なリサイクル技術で原料や新しい製品等の形で市場や消費者にまで再生・循環させ、その循環を軸としたあらゆるビジネスを行っています。独自の技術で不要となった服のポリエステルやペットボトルを原料に、何度も循環する再生原料を作ることが可能です。



■Onについて
On は、2010 年にスイスアルプスで誕生したスポーツブランドです。“Ignite the human spirit through movement(動くことを通じて人の心に火を灯す)” をミッションに掲げ、ランニング、アウトドア、トレーニング、テニス、そしてライフスタイルの分野で、プレミアムなシューズ、アパレル、アクセサリーを市場にお届けしています。ブランド立ち上げからわずか14 年でポートランド、ベルリン、横浜、上海、メルボルンへと拠点を拡大。その急成長を支えるのは、業界の常識を覆す革新的な技術、機能美が光るデザイン、そして循環型のモノづくりです。On を代表する技術であるCloudTec(R)のクッショニングは世界特許を取得しており、トップクラスのプロアスリートたちの競技用シューズにも採用されています。夢を追い続ける “Dream On.” のスピリットで着々とファンを増やし、現在は60 か国以上で事業を展開。2024 年はパリ五輪スイス選手団のオフィシャルパートナーも務めます。


■株式会社JEPLAN(https://www.jeplan.co.jp/
代表者:代表取締役 執行役員社長 高尾 正樹
設立:2007年1月
主な事業内容:PETケミカルリサイクル技術関連事業(対象:PETボトル・ポリエステル)など


「あらゆるものを循環させる」をミッションに掲げ、広くサプライチェーンに携わりながら、独自のPETケミカルリサイクル技術を用いたものづくり、事業開発や技術ライセンスの展開を推進することで、限りある資源の循環を実現し、CO2の排出量削減に寄与しています。
独自のケミカルリサイクル技術と資源循環の仕組みづくりにより、不要な衣類を回収し「服から服をつくる」サーキュラーエコノミーを社会に実装するブランド「BRING」の運営や、自治体や企業との連携によりペットボトルを何度でも繰り返しリサイクルを実現する資源循環の事業に取り組んでいます。
資源循環を社会に実装するため、PETケミカルリサイクルのプラントを北九州響灘と川崎(グループ会社:ペットリファインテクノロジー株式会社)の2拠点で運営しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ