フォトギャラリー【全24枚】「世界の名画」クレカデザインを写真で見る
  • 【Nudge 絵画コレクション】フェルメール「真珠の⽿飾りの少⼥」
  • 【Nudge 絵画コレクション】フェルメール「⽜乳を注ぐ⼥」
  • 【Nudge 絵画コレクション】ゴッホ「ひまわり」
  • 【Nudge 絵画コレクション】ゴッホ「夜のカフェテラス」
  • 【Nudge 絵画コレクション】ゴッホ「星⽉夜」

モネの「睡蓮」や、ゴッホの「ひまわり」など、誰もが知る世界の名画。そんな世界の名画がクレジットカードのデザインとなって登場しました!

パブリックドメインとなった世界の名画をデザインしたのは、次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」。

2023年11月より、世界の名画をテーマにしたカードデザイン「絵画コレクション」を「学生部」および「デザイン部」クラブ限定で提供してきたところ、反響がとても大きく、今は全ユーザー向けに発行可能となっています。

ナッジカードでアートを日常に!「世界の名画」全18作品

「絵画コレクション」は、世界の名画をデザインしたナンバーレス型のタッチレス決済対応クレジットカードです。18作品の世界の名画を使用したこのコレクションは、日本初(※ナッジ調べ)の試みで、オリジナルの名画の色彩や質感を忠実に再現しています。

カードデザインは、多くの人がよく知る名画全18作品。例えば、冒頭にも挙げたようなモネの「睡蓮」や、ゴッホの「ひまわり」など。同じくゴッホの「星月夜」は、限定発行時には、色彩の美しさからとても好評だったのだとか。

また、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」や「牛乳を注ぐ女」、ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」など、まさに錚々たる名画が並びます。

日本の作品からは、新千円札の図案に採用されたことでも話題の、葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪 裏」や、赤い富士が美しい「凱風快晴」などがラインナップされています。

同一カード番号で複数のカードを持つことができる

ナッジカードは、「同一カード番号で複数のカードを持つことができる」新しいキャッシュレスライフのスタイルを提案しています。

気分やシーンに合わせて異なるデザインを使い分けたり、持ち歩くお財布にごとにそれぞれ別のカードを入れておいたり。ぜひキャッシュレス生活の利便性と楽しさを味わってみてください。

今回ご紹介した絵画コレクションのほかにも、多彩なカードデザインを有するナッジカード。人気のアーティストやアイドル、話題のキャラクターなど、「推しを応援できるカード」としても話題となっています。

18歳以上(高校生も含む)が申し込めるスマホアプリベースのクレジットカードで、年会費・入会金は無料。使いすぎ防止を考慮した設計がされているのも特徴です。

気になる方は公式サイトからぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。

フリーの編集・ライター。2児の母。グルメ・スイーツ・ライフスタイル系の記事を得意ジャンルとし、編集・執筆活動中。元システムエンジニア。趣味は料理、SNS、ゲーム、写真を撮ること、美味しいものを食べること。麺類と辛いもの、自分のために買ってくるご褒美スイーツが特に好き。