旅を通じ子どもの成長を促す注目の育児メソッド「旅育」。とはいえ子連れ旅には不安を覚えるのも正直なところです。
自らも3人のお子さんと世界を飛び回る、旅行会社「たびえもん」代表・木舟周作さん&雅代さんご夫妻に「0歳からの家族旅行」のススメを聞きました!
「旅育」が日本と家族を変える!子連れに不安を抱えたママが離陸するなり涙した理由
株式会社たびえもん代表で旅育プランナーでもある木舟周作さんは、度々マスコミや講演会等に登場され『海外旅行で子供は育つ!! (子供の人生を豊かにする“旅育"のススメ)』を出版するなど「旅育」の専門家でいらっしゃいます。
ご自身もこれまで五大陸およそ70カ国を訪れ、ご結婚後は共同経営者でもあるパートナーの雅代さんと3人のお子さんと、すでに10カ国・地域以上を回られたとか。
――そもそも周作さんと雅代さんが「旅育」に取り組むようになったきっかけは何だったのでしょうか。
木舟周作さん(以下、周作):僕は子どもの頃、いじめられっ子だったんです。腕力もなくて、泣き虫で。でも小さい頃から地図を見るのが大好きで、遠足や家族旅行が楽しみでした。いま思えば、日常生活から離れた時間が心地よかったのかもしれません。
大学に入ってサイクリング部に所属して、憧れていた冒険の世界がどんどん広がってゆきました。やがて海外にも出かけるようになって、ついには自転車で2年半をかけて、世界一周の旅にも出たんですよ。
旅にハプニングはつきものですが、さまざまな困難を乗り越える術を、いつの間にか身に付けられるようになっていました。
――そのご経験が「旅育」の原点?
周作:たしかにそこが原点ですが、もうひとつ、大きなきっかけになった出来事があります。
僕は、自転車の世界一周旅行から2003年に帰国しました。九州から陸路北上して自宅を目指したのですが、「日本に、元気がないなぁ」と感じたんです。
――日本に元気がない、ですか。
周作:海外、とりわけ途上国では、子どもたちが元気いっぱいなんですよ。僕の自転車を追いかけてきたり、ひどいのになると石を投げてきたり(笑)
日本には、そういう元気に飛び回っている子どもがいないなぁと。
大型ショッピングモールとかに行けば、子どももいるにはいるんですけど、キッズのためのスペースとして囲まれた中で遊んでいて、外で跳ね回っている子が本当に少ない。
子どもたちの内籠りとか、若者が海外に行かなくなったとか言われますけれども、子どもが小さいうちから親が、近場のおでかけから海外旅行まで段階はあるとはいえ「旅」に連れてゆくことで、その子どもが成長したら自分でも出かけてゆくようになる、そういう循環をつくれたらいいんじゃないか、と。
そんな思いが、最初のきっかけだったといえるかもしれません。
――日本が元気になるためにも「旅育」を、ということですね!
とはいえ親の立場となると健康面や安全面、また子連れ移動の苦労などなど・・・いろいろ不安もあって難しくはありませんか。
木舟雅代さん(以下、雅代):私も1回目の旅行の時、海外に連れてゆくのにすごい抵抗があって・・・何かあったらどうしようとか、事故とかあったら、私に責任が取れるんだろうか、とか。
旅は大大大好きだったのに「子連れ」となったら、不安がすごく先行してしまって。
でもいざ飛行機に乗って陸地がどんどん小ちゃくなっていくのを見たら、実は私、涙が止まらなかったんですよ!
――涙?なんの涙ですか?
雅代:解放感が、モノすごくて(笑)