小澤廉の周りで今年流行った「流行語」は?
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/640m/img_18840523f308d065dc8fd580a0105bf523744.jpg)
――年末でさまざまなジャンルの流行語が発表され話題になりましたが、小澤さんの周りでの流行語はありますか?
小澤:ちょうどこの前アメスタに出演したときに、「小澤くんはみんなの彼氏だよね?」ってコメントのあとにきた「みんなの彼氏“みん彼”だね」ってコメントの“みん彼”を流行らせようとしています(笑)。「小澤廉、みん彼だよ~☆」って。
あと、ありがとうの意味で「ありが豚漬け(ありがとんづけ)」って1人が言ったら、「ナスのぬか漬け」→「きゅうりの浅漬け」→「ピーマンの肉詰め」って言っていく一連のやりとりが僕の周りで流行りましたね。
――それは女子高生や若い子の間で流行るかもしれないですね(笑)。
小澤:ひとつのコミュニケーションとして意味はないんです。「Thank you」→「You Are Welcome」の感じで使ってほしいですね。4人入れますから! 1人が「ありがとうございます(ありが豚漬け)」って言うだけで4人のコミュニケーションがとれる!
――来年やりたいことはありますか?
小澤:常に元気に振る舞う。この1年は幸せなことに緻密なスケジュールでお仕事していたんですけど、やっぱり顔の疲れや感情の疲れが出ちゃうんですよね。だから常にフラットに維持して、どんな人にも印象の良い人間になりたいなって。
だけど、休みの日はちゃんと欲しいんですよね~、僕は。売れたいなら人一倍、周りの人より頑張らなきゃいけないってこともわかるんですけど、でも体壊したら元も子もないから、息抜きしつつ、笑顔で頑張りたいと思っています!
――頑張ってください!
他にも、「頑張った人が評価されない業界はどんどん廃れていくと思う」など、熱い想いを抱く小澤さん。その一端を『月刊 小澤廉×小林裕和』で感じ取ってください!
『月刊 小澤廉×小林裕和』
●著者:小澤廉
●撮影:小林裕和
●価格:3,024円(税込)
●判型:A4 サイズ・80ページ
●発売日:2017年2月23日(木)