「オン太郎」と「オフ太郎」

撮影/川野結李歌

――静也とご自身が重なる部分はありましたか。

自分ではそんなつもりはないんですけど、最近、プライベートで会っている友達から「お前ってそういう仕事してるんだね」って言われることがあって。表と裏じゃないですけど、そういう違いを感じることがあるらしいんです。

普段は仲間も僕がこういう表に立つ仕事をしていることを忘れているらしくて、それが自分としても居心地が良かったりするし、ありがたいなとも思っているんですけど、無意識にスイッチが入ってることがあるみたいで。自分は良くも悪くも「俺、俳優」みたいな意識があまりないのでよくわからないんですけど(苦笑)。

ちなみに、仲間からは僕が表に立っているときは「オン太郎」って言われてます(笑)。オンのスイッチが入ってるから。で、そうじゃないときは「オフ太郎」って言われてます。なので「お前、今、一瞬“オン太郎”になってたぞ」とかって言われます。

――近くに居るからこそ気付くオン・オフがあるんですね。

この間、改めて「お前ってカッコいいんだね」って言われました(笑)。

――オフの時でもカッコいいと思いますけど(笑)。

いや、「オフ太郎」はカッコ良くないんです(笑)。

撮影/川野結李歌

――自分なりに静也のキャラクターを膨らませた部分はありますか。

僕は基本的に台本通りにやらせてもらうお仕事だと思っているので、そこまで大きく何かを変えることを自分からすることはないんですけど、細かい所作であったり、言葉尻だったり、ニュアンスとかを変えることはありました。そういう時は監督にも「こっちに変えるのはどうですか?」と、相談させてもらいます。

――それは、静也というキャラクターを演じていく中で、静也だったらこうするだろうな?というようなことですか。

そうですね。なので撮影に入ってすぐのころは、台本の通りにやっていたんですけど、数日して、自分の中で“静也”というものが固定してきて……なんて言うか、芝居をしなくてもよくなる瞬間が出てくるんです。

それは静也に限らず、1つの役を長く演じているとある瞬間ではあるんですけど、そういう瞬間に出てきた言葉や、ふと出た動きとかは、「これが自分のやる“静也”なんだ」と感じます。

それは監督に相談をしてみたり、とりあえず段取りのときにやってみたりします。もしダメだったら、監督から「もとに戻してください」と言われるので、そういうちょっとしたジャブみたいなものは常に打っていました。

3話 ©2023「静かなるドン」製作委員会

――山口監督はそういうものを受け止めてくださるんですね。

本当に素晴らしい方で、役者陣の気持ちを一番に考えてくださっていました。そこに関してはストレスゼロで演じさせていただきました。今回は監督以外のスタッフさんともとても密にお話をさせていただけましたし、みんな仲が良くて、撮影期間の8割は笑っていました。明るい現場でしたね。

――残りの2割はやはりシリアスなシーンですか。

撮ってるシーンの内容によって現場の雰囲気もガラッと変わっていました。そういう緩急もやっていて楽しかったです。