「人生に一度は見たほうがいい」と知り合いに勧められた「氷瀑」。12月下旬~2月の間、冬の青森で見られるということで、お得に青森連泊が楽しめる「のれそれ青森旅キャンペーン」を利用して、いざ現地へ。

フォトギャラリー冬の絶景「氷瀑」ほか青森おすすめ体験&激ウマグルメを写真で見る
  • 奥入瀬観光センターにあるりんごスイーツショップ「あら、りんご。」
  • 【奥入瀬クラフトビール】水がいいのかするりと飲めるウマさ
  • 【フレンチレストラン「Sonore」】季節の食材を用いた前菜は一口ごとに驚きがある美味しさ。シャンパーニュとの奥深いマリアージュが雪のかまくらの中で楽しめる
  • メニューの紹介も食材のみ。食す前に妄想を膨らませてくれて楽しい
  • 「苔モーニング」アボカドとルッコラのオープンサンド、バジルスープ、キウイヨーグルトなど、ほぼ全メニュー“緑”が使われています

今回はその2泊3日の青森旅道中の感動体験&激ウマグルメを紹介していきます。

「のれそれ青森旅キャンペーン」とは?

1日4便運航中の羽田=三沢線を活用し、連泊・転泊で青森の魅力を存分に楽しんでもらおうと、青森県×JAL×星野リゾートが合同で実施しているお得な旅キャンペーン(実施期間:12月1日~3月31日)。

JALダイナミックパッケージ星野リゾート特別プランなどを販売中。2/29まで、宿泊券やグルメが当たる、三沢=羽田空港搭乗キャンペーンも実施しています。

今回はJALを利用して、羽田空港から青森県・三沢空港へ。

羽田⇔三沢便は1日4便運行

東京発初便で行けば、1日めから青森がめいっぱい楽しめるということで、7:35AMの羽田発のJAL便に乗り、青森の三沢空港へ。80分という快適な長さのフライトで、8:55AMに無事到着しました。

三沢空港近くのおすすめ立ち寄りスポット

三沢市寺山修司記念館

三沢市寺山修司記念館

ホテルチェックインまで時間があったので、三沢空港近くにある「三沢市寺山修司記念館」へ立ち寄ってみました。

こちらは演劇や映画・短歌・詩といった分野でで異才中の異才と言われ、47歳という若さで急逝した寺山修司の記念館。

外観からすでに寺山修司のアングラな世界観が感じられ、建物の壁には和田誠や俵万智らのメッセージも。

館内は生前のインタビュー映像や、興行ポスター、彼の劇団を彷彿とさせる舞台小道具などが展示されていて、彼の特異な才能を身近に感じることができます。

また、机型の展示ケースに隠されている寺山作品を自力で探す体験型展示が人気を集めています。

<DATA>
三沢市寺山修司記念館
〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字淋代平116-2955
開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで) 月曜休館
大人 550円 大学・高校生 110円 小中学生 60円 未就学児無料(※企画展開催中)

ツアーの拠点は大自然を満喫できる「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」

記念館を出た後は、奥入瀬渓流沿いに建つ「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」へ。

「渓流スローライフ」をコンセプトにしている滞在型リゾートホテルで、アクティビティが充実。ネイチャーガイドも常駐しています。

十和田湖から流れ出す唯一の川「奥入瀬川」。十和田湖と共に十和田八幡平国立公園の特別保護地区、 国指定天然記念物及び特別名勝に指定され、老齢樹の豊かな天然林が保全されています

ホテルに入ると、岡本太郎作の大暖炉がドーンとお出迎え。大きな窓の外には奥入瀬渓流の雪景色が広がり、ゆったりとくつろげる空間が広がります。

【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】岡本太郎作の大暖炉「森の神話」は、鳥やきのこ、森の妖精が暮らしている様子を表しています

今回はこのホテルを拠点にいくつもの非日常体験に出会えたので紹介していきます。

感動体験1:氷の絶景「氷瀑ライトアップツアー」

まずは今回の旅の一番の目的である「氷瀑ライトアップツアー」に参加しました。

夕食後、ホテル内にある「渓流BASE」に集合した後、バスで夜の奥入瀬渓流の名所2ヶ所へ。

目的地までは雪道で明かりもないので、手軽に参加できるのは大変ありがたく、軽装でもOKなのが嬉しい限りです。

まずは名所のひとつ、馬門岩に到着。

「氷瀑ライトアップツアー」

岩場を見上げると、手つかずの自然だけで造られた氷柱に圧倒されます。

青・ピンク・紫・黄色…と目の前に広がる氷瀑は照らされる光によって表情を変え、幻想的な氷と雪の造形美に酔いしれます。

外国人観光客も周りに多く、スタッフに聞くと、雪をあまり見たことがない台湾人が最近増えているそうです。

氷瀑見学後は奥入瀬名所の2か所目、石ヶ戸の瀬へ。こちらも暗闇の中に浮かび上がる、渓流の雪景色は陰影が美しく、墨絵のようでもありました。

夜空の空気が澄んでいて、美しかったのも忘れられません。

氷瀑は 12月下旬から3月中旬まで楽しめるとのことです。