【dough-ist】 川原シェフの新作、湯種ブリオッシュフレンチトースト

『No.4』のベーカリーシェフだった川原司さんが、笹塚に『dough-ist(ドウイスト)』をオープンした。

No.4時代、川原シェフは、ほとんどのパンを湯種で作っていた。そのひとつ、湯種のブリオッシュで作るフレンチトーストも川原シェフが考案したものだ。フワフワでモチモチのフレンチトーストは人気商品に成長した。

新店舗ドウイストでは、それをさらにブラッシュアップ。「湯種ブリオッシュフレンチトースト」(330円/税込以下全て同じ)を完成させた。

フォトギャラリー【全画像】フレンチトーストの進化系が完成。実食レポをお届け
  • 【dough-ist】川原シェフの新作、湯種ブリオッシュフレンチトースト
  • 【dough-ist】追いラムシロップをしていただきます
  • 【dough-ist】ドウイストの川原司シェフ
  • 【dough-ist】ジャンボンブルー。ジャンボン(豚のモモ肉のハム)とピクルスがはさんであるのが見える
  • 【dough-ist】切るとブルー(バター)もはさんであるのがわかります

フレンチトーストの常識を疑え

そもそも湯種ってどういう製法なのだろうか。

「小麦粉にお湯を注ぎ、お餅のようにモチモチとした食感の生地を作ります。ひと晩熟成させ、甘みを引き出したものに酵母を入れて発酵させた生地を焼きます」

湯種で作ったパンはおいしいだけでなく、水分が多いことからフワフワでモチモチの新食感が得られるのが特徴。

【dough-ist】 川原司シェフが作る湯種パンは見るからにフワフワそうでした


フレンチトーストをどう進化せたのかを教えてもらう前に、川原シェフの経歴を紹介する。

中央大学で哲学を専攻後、パン職人の道を歩みはじめた。

常識を疑うことが哲学。No.4時代、パンの常識を疑うことからパンを考えてきた。

ドウイストでもそのスタンスは変わらない。フレンチトーストの常識を疑うことにした。

「ラムシロップを塗ってありますが、ラムシロップが入ったスポイトを付けることにしました」

【dough-ist】 追いラムシロップをしていただきます

なぜ追いラムシロップにしたのだろう?

「焼き立てのフレンチトーストはおいしいのですが、時間が経つと固くなりやすい。しかも味が平坦で、途中で飽きてしまいがち。お好みでラムシロップを足して味変させてもらうことにしました」

教えてもらった通り、追いラムシロップにしたところ、しっとりとしておいしくなった。

「味だけでなく、スポイト付きのフレンチトーストは、見た目も面白くないですか?(笑)」

今回、湯種の割合を増やしたことでフワフワ感とモチモチ感がさらにアップ。