
明治の文明開化により徐々に肉料理を食すようになった日本。その先鞭を切ったのがすき焼きや牛鍋だ。都内の老舗7店を厳選してご紹介!
伊勢重(小伝馬町)

明治からの伝統の味を今に伝える東京最古の牛鍋・すき焼きの老舗
伊勢出身の伊勢重兵衛が開いた骨董店をルーツに、1869年(明治2)に創業。震災や戦争などの苦難を乗り越え、今も炭火の水火鉢で鉄鍋という伝統のすき焼きを提供する。もちろん、肉も板前が手切りし、秘伝の割下で煮込む。歴史が培った絶品を個室で堪能したい。

拡大画像表示
中央区日本橋小伝馬町14-9
11:00~16:00/
16:00~22:00(LO21:30) ※20:00以降に入店の場合は22:30まで営業
日曜・祝日休
90席
予約可
昼目安4000円/夜目安1万円
東京メトロ小伝馬町駅より徒歩約2分 JR馬喰町駅、都営地下鉄馬喰横山駅より徒歩約3分 都営地下鉄東日本橋駅より徒歩約5分
牛弁慶 新橋本店(新橋)

牛肉、牛タン、馬肉を使った様々な肉料理と牛鍋の店
A4~A5ランクの黒毛和牛を使った、様々な料理を提供する肉割烹。名物は角切り肉が入った牛鍋で、リンゴやタマネギ、長芋を加えた醤油ベースの関東風割下で煮込む。このほか、牛肉や馬肉、牛タンを使った一品料理も豊富で、多彩な焼酎と一緒に楽しむことができる。

拡大画像表示
港区新橋3-18-7 桃山ビル1F
11:30~14:00/17:00~23:30 土・日曜・祝日17:00~23:00
無休
35席
予約可
昼目安800円/夜目安6000円
JR新橋駅烏森口より徒歩約1分 ほか
関連記事