おすすめスケジュール
やはり効率的に回るなら、朝から行くのがお勧めです。
まずファストパスを発券‼︎
開園に間に合うように行き、人気アトラクションのファストパスを取得。
我が家は発券終了時間が早い「プーさんのハニーハント」や「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!」から取得します。
最新情報 【ディズニー】新ファストパスはスマホで発券! 初心者でもすぐわかる取得&利用ガイド
チャイルドスイッチを利用する場合も、ファストパスがあるとスムーズです。
スマートフォン等で待ち時間をチェックして、発券するアトラクションを決めれば、効率的。
スタンバイパスの取得方法は?(2022年2月現在)
「スタンバイパス」の取得は、パークに入園後、東京ディズニーリゾート・アプリから行います。
「次回取得可能時間」になれば、次の施設の「スタンバイパス」を取得することが可能になります。
ベビーセンターで、ほっと一息
朝からバタバタしてしまって、パパもママも肩に力が入っているかもしれません。
癒され空間のベビーセンターで、オムツ替えやミルクタイム。
役割分担で効率アップ⁉︎
ママはベビーセンター、パパはファストパス発券!
このように役割分担をすると、効率は更にアップします!
「ミッキーの家で待ち合わせね〜!!」そんな待ち合わせも、お勧めです。
※混雑防止のため、「ファストパス」の発行は行われておらず、「スタンバイパス」の取得が必要です。(2022年2月現在)
コロナ禍のパークで役割分担するとしたら?(2022年2月現在)
「スタンバイパス」は東京ディズニーリゾート・アプリから取得できるため、アトラクションに行く必要はありません。
パーク内で役割分担をするとしたら、ベビーセンター係と、ポップコーン購入係に分かれるなんていかがでしょう?
「ミッキーの家とミート・ミッキー」でミッキーにご挨拶
1日を通して、大きな待ち時間の変動は無いように思います。
お家の外ではベビーカーのまま並べますし、お家の中に入れば、ミッキーのかわいいお家で遊びながら待てます。
写真を撮りながら遊べるので、楽しみながら待てます。
みんなが元気で、ご機嫌な時間帯にミッキーに会っておきましょう。
※エントリー受付が必要。
グリーティングをするには「エントリー受付」(2022年2月現在)
「エントリー受付」は、東京ディズニーリゾート・アプリからエントリーできます。
希望のグリーティング施設と時間帯を選び、そのエントリーが通れば利用できる仕組みです。
受付の結果、アプリ上に「ご希望のコンテンツをお取りできませんでした」と表示された場合は、残念ながらグリーティングをすることができません。
休園前まで行われていた、ショー抽選の仕組みと似ています。
先着順ではありませんが、希望した時間帯の中からランダムに決まるため、前後のスケジュールを確認して選択しましょう。
パーク内を散策
1枚目のファストパスの時間を気にしながら、パーク内を散策してみましょう。
我が子が0〜1歳の頃は「蒸気船マークトウェイン号」、歩けるようになってからはトゥーンタウン内の「トゥーンパーク」が大好きでした。
いずれのも、混雑するアトラクションでは無いので、フラッと立ち寄れるのがお気に入りでした。
アトラクションにこだわらなくても、パーク内には噴水や、かわいい建物がたくさん。
赤ちゃんが興味を示すままに散策するのも楽しいですね。
2枚目のファストパス
アトラクションに乗りたいのなら、2枚目のファストパス発券もお忘れなく‼︎
ファストパスを発券すると、次回の発券可能時刻が書いてあります。
※混雑防止のため、「ファストパス」の発行は行われておらず、「スタンバイパス」の取得が必要です。(2022年2月現在)
次の「スタンバイパス」をゲットしよう(2022年2月現在)
東京ディズニーリゾート・アプリから「スタンバイパス」をチェック、「次回取得可能時間」になれば、次の施設の「スタンバイパス」を取得することが可能になります。
「次回取得可能時間」は、以下のうち早い方が適用されます。
(1)取得済みのスタンバイパスの利用開始時間(※注1)
(2)前回の取得から2時間後
注1)前回の取得から60分経過している必要があります。