お金を大事に使うためのユニークな習慣
えまさん家では、銀行からお金を引き出すのは、月に1回だけ、しかも、全額千円札で引き出すのだそうです。つまり、10万円なら100枚、20万円なら200枚です。ATMでそんな人がいたら、ちょっとびっくりですね!
ですが、このユニークな引き出し方は、それぞれの項目への仕分けが楽になるだけでなく、お金を1枚1枚、大切に使おうという気持ちになり、無駄遣い防止につながるのだとか。
たしかに、1万円札、5千円札が入っていると、妙に気持ちが大きくなってしまって、気がついたら思っていたより使ってしまったりすること、ありますよね。
ちょっとかさばるかもしれませんが、ぜひやってみてください。
お金が貯まる財布とは?
プライベートのお財布と、生活費(「食費・日用品費」と「やりくり費」)用のお財布、分けていますか? もし一緒のものを使っているなら、すぐにでも分けてください!
自分のおこづかいと、家のお金を分けることで、お金の管理がしやすくなります。頭でわかっていても、確実に見える化することが大切なのですね。
さらに、生活費用のお財布には、1週間分の予算しか入れません。これは大原則です。
1週間の始まる日曜日に、1週間分の生活費を入れておけば、残高を把握しながら買い物することになるので、えまさん家でも格段に無駄遣いが減ったそうです。
クレカとの上手なつきあい方
今どき、クレジットカードを使わずに完全に現金だけで支払いを済ますことは、難しいですよね。
クレジットカードの便利な点はもちろん現金がなくても買い物ができる点ですが、それは決してクレジットカードが魔法のカードだからではありません。時間差の後、必ず支払い請求はきます。
請求書が届いて、自分が思っていた金額より大きな金額を請求されてびっくりしてしまうこともしばしば、という人も多いのでは?
そうならないためには、クレジットカード用のケースを用意し、クレジットカードを使うごとに、使った金額をケースに入れる習慣をつけるようにしましょう。請求書が届いて焦る気持ちがなくなるだけでも、ずいぶんお金に対する意識が変わってきそうです。
お金は欲しいものを手に入れるための手段です。
「お金を使う=欲しいものが手に入る」ことなのですから、本来なら喜ばしいことのはずなのに、クレジットカードを使うと、その喜びよりも、お金に対する未練や損した気持ちの方が大きくなってしまう危険があります。
そうなると、お金が目的になってしまって、本末転倒ですよね。
*
いかかがでしたか? 家計を管理するために必要なのは、見えなかったお金の流れをはっきりさせることと、物理的な分類なのですね。
本書には、まだまだ役に立つ家計管理術が載っていますので、やってみる気になった方は、ぜひお手にとってみてくださいね。
そして、忘れてはいけないこと。貯金は貯金するためにするのではなく、夢や目標を叶えるためにあるのです。
貯まったお金で何をするか、考えるとワクワクするような目標自体が、貯金を可能にする大きなモチベーションになるでしょう。