実際にやってみて、改めて必要だと思ったモノ

――やってみて、意外といらないなと感じたモノや、逆に必要だと思った大切なアイテムとは?

必要ないかなと思ったモノはけっこうたくさんありますが、やっぱり大量の服ですね。

もともと500着くらい持っていたのですが、好きなものを少しだけ持っていれば選ぶ時間もなくなるので楽だと思いました。

必要だと思ったのは本です。

私はもともと本がないとダメなタイプなので。最初はスマホもテレビもなくて、修行の部屋みたいになり、自分と向き合いすぎて、疲れちゃったりもしました。

本はすごく精神安定剤になっているんだなと。

――あるモノだけで、工夫して生活している様子も面白く拝見しました。

まな板がない時に牛乳パックを開いて使ったり、ハサミがない時に爪切りで頑張って切ったりしました。

くだらないかもしれないけど、そういう発想が浮かぶと、自分って天才かもと一人で盛り上がります。

暮らしの中に知恵を発揮できる瞬間があるのはエキサイティングです。

――スマホと電源アダプターを1つずつ分けてカウントされていた点が新鮮でした。

映画のなかでも、スマホと充電器を別々にカウントしていたので、そこはリスペクトして従いました。スマホのバッテリーの有限性にも気づきました。

――18日目に選んだのがお気に入りの平皿でしたが、その時、モノに対する愛着を改めて感じられたそうですね。

実際、自分が持っている何万個という所持品の中から、最大100個を選ぶのだから、選ばれるのはまさに精鋭たちなので、大切なお皿にしました。

でも、普段の生活では、大事にしたいモノはしまったままにしていたり、とっておきの洋服もシミを付けたくないから着れなかったりするんですが(苦笑)この生活ではそれを変えたかったんです。

印象的だった21日目の出来事

――印象的だったのは、21日目に爪を切られた時です。爪切りは7日目に手に入れて使っていますが、14日ぶりに爪を切った時、意外な感想を口にされましたね。

はい。「ああ、自分は生きているな」と実感しました。本当に人間のレベルゼロに戻ってすべてを発見できるので、すごく面白いです。

――26日目にサラダ油を手に入れ、そこから28日目に塩、29日目にスープの本と、料理面のアイテムが充実していきます。でも、少ない調味料で作った料理がとても美味しそうでした。

今回やってみて、自分が調味料依存症だったことに気づきました。

引き出しいっぱいに調味料が入っていて、魚醤からクミンなどのスパイスまでふんだんに使っていましたが、そもそも素材自体の味を知らないまま、料理をしていたようです。

今回、旬の素材を、お湯と塩、油だけで料理すれば、ちゃんと味がするんだとびっくりしました。

例えば今までなら、ピーマンの味が2くらいだったとすると、今回調理したピーマンは100くらいの味がしました!

――化粧品も最低限のモノを揃え、全身シャンプーを上手く使っていましたね。

全身シャンプーは体も髪も顔も洗えてアイテム数を節約できました。

メイクも全身シャンプーで落としていましたが、今ひとつ落ちた気がしなかったです(苦笑)。

でも、私は海外旅行に行くと 、一杯の沸かしてもらったお湯だけで頭を洗うという経験などもしていたので、わりとなんでも大丈夫でした。

この生活を続けてきて、一番良かったこと

――実際、この生活を続けてきて、何が一番良かったですか?

すべてが本当に楽しくて、心からやってよかったと思っています。1日1個、特別なプレゼントをもらえる気分になれるんです。

また、あるモノものを使って工夫して生活することで、いろんな気づきがありました。

ゼロに立ち返ったことで感性の毛穴が開いた感じです!

――50日目で、坂口恭平さんの画集『Pastel』を手に入れた時、「心の平穏を守るのが一番大切だった」と言われていたのがとても心に刺さりました。

そうなんです。思えば、今までモノに囲まれすぎていて、自分の心までもが埋もれていたような気がします。

今回、1回モノをなくし、ゼロからスタートしたことで、プレーンな自分を発見できたのかも。

何をしたら自分が気持ち良くてうれしいのか、だんだんわかるようになっていったので、本当に続けてきてよかったです。

『100日間のシンプルライフ』12月4日(金)公開 © 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG / WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

100日間のシンプルライフ』で、1つずつ自分に必要なものを選んでいくという作業は、ある意味、自分の価値観を再確認していく作業でもあったようだ。

劇中のパウルとトニーはもちろん、藤岡さんが選んでいくアイテムもそれぞれに違った点が、非常に興味深かった。

折しもコロナ禍ということで、自分に向き合える時間が取れる人は、100日間とではいかずとも、たまにはスマホから離れた時間を過ごしてみると、きっといろんな気づきがあるのではないかと。

そういう意味でも、本作はいま観ると、いろんな発見がある1作だと思う。

藤岡みなみ

1988年生まれ。タイムトラベル専門書店utouto店主。執筆業、企画、ドキュメンタリー映画プロデューサー、MCなど。ビールと四川料理と縄文時代が好き。Twitter Instagram

note

 

映画とお酒をこよなく愛するライター、時々編集者、なんちゃってカメラマン。名古屋の女性向けエリア情報誌でグルメ、旅物、珍スポット、珍体験特集まで幅広くこなした後に上京し、フリーに。現在は、映画のインタビューや記者会見などをメインに執筆。マイ・ベスト・ムービーと座右の銘は『ライフ・イズ・ビューティフル』