Photo:小境勝巳
フォトギャラリー【銀杏BOYZ・峯田和伸】インタビュー記事のフォトをもっと見る
  • 銀杏BOYZ・峯田和伸/Photo:小境勝巳
  • 銀杏BOYZ・峯田和伸/Photo:小境勝巳
  • 銀杏BOYZ・峯田和伸/Photo:小境勝巳

銀杏BOYZの6年9ヶ月ぶりとなるフルアルバム『ねえみんな大好きだよ』が10月21日にリリースされることが決まった。本作は、オリジナルメンバー脱退後、峯田和伸1人になってから初めてのフルアルバムになるのだが、この6年9ヶ月を顧みれば、前作からここに至るまでの銀杏BOYZは休むことなくラジカルに動き続けていた。

銀杏BOYZ結成から17年間の活動の中でも、かなり濃厚な時間を過ごしていたわけだが、これらの経験や刺激が、銀杏BOYZにとって最も重要なアルバム制作にどう反映されたのだろうか。また、誰もが新型コロナウイルス感染拡大による制限や影響を強く強いられている今、峯田はどんなことを考え、銀杏BOYZの表現に反映させたのだろうかーー。

ここでは、こういった今の峯田が考えていること、アルバム完成までの経緯と思い、収録楽曲についてを徹底インタビュー。アルバム収録曲数「11」にちなんで11週にわたってお届けする(毎週水曜日更新予定)。第2回の今回は、さらに深くアルバムへの想いを聞いた。

オクラ入りとなってしまった『二回戦』

ーー『ねえみんな大好きだよ』は、前作『光のなかに立っていてね』から6年9ヶ月ぶりのアルバムになります。前作は峯田さん以外のメンバー脱退などもあり、アルバムそのものというより、そういった背景も込みで聴かれた作品だったのではないかと思います。

峯田 そうかもね。ただ、今回のアルバムもさ、あの頃のことを全く引きずっていないわけではないよ。ヤメていったメンバーのことも入っているだろうし、付き合っていた彼女のこととかも入っているだろうし、全部込めたつもり。

アルバムの構想自体が見えてきたのは2016年の『生きたい』っていうシングルを出してからだったんだ。「この『生きたい』っていう曲が、次のアルバムの軸になる」みたいに考えて、そこからアルバムのイメージが頭に沸いてきたんだよね。

『生きたい』っていう曲自体がさ、チンくん(チン中村。元ギター)、アビちゃん(安孫子真哉。元ベース)、村井くん(村井守。元ドラム)っていうメンバーに出て行かれちゃった僕の恥さらしみたいな曲じゃん。でも、『生きたい』は長いし、重い曲だからね。「あれだけだとアルバムとしてキツい」と思って。

『生きたい』を軸としながらも、周りにポップな楽曲を入れることで、『生きたい』を包み込むように聴きやすいアルバムにしたいと思って、曲を選んでいったかな。

Photo:小境勝巳

ーー当初は12曲収録案も考えられていて、これはギリギリまで決まらなかったそうですね。

峯田 シングル『エンジェルベイビー』のカップリングだった『二回戦』を入れるかどうかですっげー迷ってね。

『二回戦』は実際に歌詞を変えて、録り直してさ。ミックスして家に持ち帰って何度も聴いたんだけど、でも、今度のアルバムの並びの中に『二回戦』が入ると、なんかギュウギュウすぎた。2時間半ある映画を観てる感じになるっつーかね。聴きやすくないし、もしかしたら「こんな楽曲もありまっせ」みたいにカタログっぽい感じにもなるかもなーみたいな。

また「『生きたい』を軸とするアルバム」っていうことで言うとさ、ピアノで始まる曲は2曲も要らないかとも思って、それで『二回戦』は収録曲から外したっていう。でもまぁ、この先何か別の機会に『二回戦』が入ることがあるんじゃないかな? 前に『ラストラーダ』っていうカセットテープだけのB面集をリリースしたけど、ああいう作品集で『二回戦』は改めて収録できると思うけどね。

ハードコアからハーモニーまで。同じバンドとは思えない構成

ーー今作、アルバムの冒頭はハードコアパンク2曲(『DO YOU LIKE ME』『SKOOL PILL』)から始まります。さらに、ミュージックビデオが公開されていた『大人全滅』、メロウで重い新曲『アーメン・ザーメン・メリーチェイン』と続きます。

さらに、シングルカットもされた『骨』『エンジェルベイビー』『恋は永遠 feat.YUKI』と続き、ライブでは何度か演奏された『いちごの唄  long long cake mix』と続いた後、軸となる『生きたい』。さらに打ち込みの『GOD SAVE THE わーるど』 が入り、一番最後に9分強と長尺の新曲『アレックス』が来ます。ただ、リスナーの方がここまで読んでも、たぶん「?」となると思います。想像がつかないというか。

峯田 たぶんワケわかんないよね。もしかしたら銀杏のファーストの2枚(『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』『DOOR』)のような「インパクトの強いアルバムなのかな」って思われるかもしれないけど、でもあの感じでもないし、もちろん前作『光のなかに立っていてね』とも違う。

聴いてもらわないことにはイメージはつきにくいと思うんだけど、僕からするとさ、これまでの作品よりもさらに恒久的なアルバムにしたかったの。2020年のある時期だけ聴き込むアルバムっていうんじゃなくて、今だけじゃなくてこれから先の未来、どんな時代でも聴いてもらえるように作ったつもり。もし永遠に聴き続けてくれる人がいたら、本当に嬉しいなっていう。

確かにさ、1曲目、2曲目はハードコアだから、これだけを切り取れば直線的で激しいアルバムに聴こえるかもしれない。でも、アルバム全体を通して聴いてもらえば、ちゃんと銀杏BOYZの音になったと思う。刺す力、抜く力、速い、ゆっくり……そういう緩急みたいなものは相当時間をかけて作り込んだよ。

まぁ、アルバム全体をリピートで聴いたとしたら、支離滅裂なんだけどね(笑)。一番最後、綺麗で切ないハーモニーの『アレックス』で終わったのに、リピードで1曲目の再生が始まると、またノイズとハードコア。同じバンドとは思えないかもしれないけどね(笑)。