角野隼斗 撮影/吉澤健太

1895年から120年以上続く『BBC Proms』は、英国が誇る世界最大級のクラシックの音楽フェスティバル。この秋、3年ぶりに東京と大阪で『BBC Proms JAPAN』が開催される。

東京では6日間の公演があり、4日目となるProm4『Game & Cinema Prom』に注目のピアニスト、角野隼斗の出演が決定。日本人の作曲家によるゲーム・映画・アニメ音楽をオーケストラ曲、あるいはピアノ協奏曲として再構築した曲による挑戦的なコンサートとなる予定だ。

クラシックのピアニストとしての演奏活動も行いつつ、YouTuberとして100万人超のチャンネル登録者数を持つ角野。先日は『フジロックフェスティバル'22』に出演、即興演奏やオリジナル作品を交えつつもクラシック楽曲をトラディショナルなスタイルで弾く姿が大きな話題となった。

伝統に敬意を払いつつも、新たな風を吹き込むしなやかなスタンスは各方面から共感を呼んでいる。コンサートに向けて、ピアノ協奏曲とゲーム音楽を軸に、思いを語ってもらった。

フォトギャラリー【角野隼斗】『BBC Proms JAPAN』インタビュー写真をもっと見る
  • 角野隼斗
  • 角野隼斗
  • 角野隼斗
  • 角野隼斗
  • BBC Proms

ゲームとバンド活動に燃えた中学高校時代

――11月4日の『Game & Cinema Prom』は、ご自身にとって愛着のあるゲーム音楽とピアノ協奏曲、どちらの要素も含まれるコンサートですね。開成中学・高校に通っていた頃は、ゲームに熱中していたそうですが。

太鼓の達人をはじめとする音ゲー(音楽ゲーム)が好きでゲームセンターによく通っていました。中でもjubeatというパッドが光るタイプの音ゲーが好きで、高校1年から3年までKAC(コナミアーケードチャンピオンシップ)という公式の全国大会に出るくらいハマっていました。

僕はピアノをやっていたのもあって、上達がものすごく速かった。それで楽しくなっちゃって、まんまとハマっていきました。音ゲー以外にも中学の頃にはたくさんプレイしました。ファイナルファンタジーは1から7までクリアしたり、モンスターハンターが当時ものすごく流行っていたので放課後に友達とみんなでプレイしたり。懐かしい思い出です。

――角野さんによるファイナルファンタジーの名曲「ザナルカンドにて」の演奏動画はYouTubeにも公開されています。ゲーム音楽への愛着はありますか?

思春期をゲーム音楽と共に過ごしたので、非常に思い入れはあります。クラシックに幼い頃から触れていて中学から他の音楽に興味を持ち始めた自分にとって、ゲーム音楽というのはそのどちらの要素も含んでいるので簡単にのめりこむことができた。

音楽的にも面白いなあと思うのは、例えばファミコンのBGMは同時発音数が3音までらしいのですが、その強い制約の中であらゆるアイデアやクリエイティビティを炸裂させているので、仕組みを知ると本当に感動します。

――中学受験のあと、しばらく塾などには行っていなかったんですか?

中学受験がしんどかったのでしばらく塾には行きたくなくて、行き始めたのは高1からでした。それまでは、プレイステーションやニンテンドーDSをやったり、ゲームセンターに行ったり、とにかくゲームに熱中していました。遊ぶ場所といえば友達とゲームセンター、そしてサイゼリヤに行って少し何か食べて、またゲーセンに行って、カラオケに行って、そんな感じでしたね。

スタジオに行ってバンドで演奏もしていました。いちおう部活は軽音楽部だったんですが、学校に部室がないので、結局みんな外で練習するわけです。学校の中でバンドを組んで、他の学校で対バンしたりして。パートはドラムでした。