『Chim↑Pom展(仮題)』 Chim↑Pomポートレート 撮影:山口聖巴

【TOPIC7】現代美術の多様な表現に注目!

2021年も現代美術の展覧会もラインナップが豊富。

2021年はそのなかでも、若手や中堅アーティストの展覧会に注目が集まっている。

森美術館で開催される『Chim↑Pom展(仮題)』(10/21~22年1/30)は、強いメッセージ性とユーモアと皮肉を絡めた作品で知られるアーティスト集団、Chim↑Pomの初期から近年までの代表作を一堂に集める展覧会。

オリンピック開催後のタイミングで開催される展覧会に発表される新作にも期待したい。

『ライゾマティクス_マルティプレックス』 Daito Manabe + Yusuke Tomoto + 2bit《chains》2016年 Exhibition view: "GLOBALE: New Sensorium - Exiting from Failures of Modernization" Courtesy of ZKM | Karlsruhe Photo by Tobias Wootton and Jonas Zilius [参考図版]

人とテクノロジーの関係を探求し続けているrhizomatiks(ライゾマティクス)は2021年で結成15周年。

広告や建築、デザインなどのジャンルを軽々と超えた表現活動を行っている彼らは、Perfumeやビョークとのコラボレーションなどで世界的に注目を集めている。

この記念すべき年に東京都現代美術館で開催される『ライゾマティクス_マルティプレックス』(3/20~6/20)は、美術館における初の大規模個展となる。

『マーク・マンダース —マーク・マンダースの不在』 マーク・マンダース《4つの黄色い縦のコンポジション》2017-19年 Courtesy: Zeno X Gallery, Antwerp, Tanya Bonakdar Gallery, New York and Gallery Koyanagi, Tokyo Photo: Maris Hutchinson

そして、同期間に東京都現代美術館で開催されるマーク・マンダースの個展『マーク・マンダース —マーク・マンダースの不在』(3/20~6/20)も見逃せない。

マーク・マンダースは彫像に言葉、家具を組み合わせたインスタレーションで知られる作家。作品が置かれた展示空間の張り詰めた雰囲気はこの作家にしか作り出せないものだ。

ちなみにマーク・マンダースは、現在金沢21世紀美術館で、ミヒャエル・ボレマンスとの2人展『ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース|ダブルサイエンス』も開催中だ(~2/28)。

【TOPIC8】建築&デザインだって刺激的!

『佐藤可士和展』 グローバル旗艦店「ユニクロ ソーホー ニューヨーク店」 屋外広告(工事中店舗の仮囲い)、2006年

建築家やクリエイティブ・ディレクターの回顧展が多いのも2021年の特徴。

東京国立近代美術館で開催予定の『隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則』(6/19~9/26)では、新国立競技場をはじめ、様々な名建築を手掛けた隅の真髄に迫る。

また、国立新美術館の『佐藤可士和展』(2/3~5/10)は、ユニクロや楽天など誰もが知っている企業ロゴやブランディングを手掛けているクリエイティブ・ディレクター・佐藤可士和の仕事を振り返るもの。

会場内の特設「UT STORE」で販売されるTシャツのデザインも気になるところだ。

『イサム・ノグチ 発見の道』チラシビジュアル ©2020 The Isamu Noguchi Foundation and Garden Museum/ARS, NY/JASPAR, Tokyo E3713 Photo©二川幸夫

また、東京都美術館で開催される『イサム・ノグチ 発見の道』(4/24~8/29)は、光の彫刻「あかり」など約90件の作品が集結する展覧会。

インテリア好きの人も楽しめる展覧会になりそうだ。

【TOPIC9】やっぱり巨匠たちの絵画が見たい!

海外の巨匠のたちの名画は2021年も続々と来日予定。『マティス 自由なフォルム』(9/15~12/13、国立新美術館)は、マティスが晩年になり積極的に取り組んだ、色が塗られた紙をはさみで切り取り、それを紙に貼り付ける「切り紙絵」に焦点を当てるもの。

マティスの自由で伸びやかな形がどのように生まれたのかを切り紙絵をはじめ、数々の作品とともにたどっていく。また、マティスが最晩年に取り組んだヴァンスのロザリオ礼拝堂の室内装飾や祭服、習作のステンドグラスなども展示される。

このほか、東京都美術館では『ゴッホ展(仮)』(9/18~12/12)、三菱一号館美術館では『イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜―モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮)』(10/15~22年1/16)などが開催される予定。忙しい芸術の秋になりそうだ。

【TOPIC10】芸術祭もますますパワーアップ!

「東京ビエンナーレ」ロゴ

2020年は、新型コロナウイルス対策のため、開催が延期されてしまった芸術祭が続出。そのため、2021年はいつも以上に芸術祭が多く開催される年となる。

まず、昨年開催予定だった、「東京ビエンナーレ」「いちはらアートミックス」「奥能登国際芸術祭」「北アルプス国際芸術祭」がそれぞれ開催。

1年寝かせたおかげで、より充実した内容が期待できそうだ。さらに、「越後妻有トリエンナーレ2021」、「中之条ビエンナーレ」」も通常通り開催予定だ。

そして、2021年初登場の「北九州未来創造芸術祭 ART for SDGs」は、日本初のSDGsをテーマにした展覧会で、落合陽一や片山真理らの参加が予定されている。

とにもかくにも、今年は無事に開催できることを祈る!

まだまだ予断を許さない状況であるものの、2021年も心ときめく展覧会が目白押し。

事前予約制をとる美術館が増えているが、人数制限が行われるためより安全に、快適に鑑賞が可能となっているともいえる。事前にHP等で会期や予約の要不要などを確認し、マスク着用など感染症対策もしっかりとしてから出かけよう。