『国宝 鳥獣戯画のすべて』 国宝 鳥獣戯画 甲巻(部分) 平安時代・12世紀 京都・高山寺蔵
フォトギャラリー【画像で見る】2021年押さえておくべきアートなTOPICS10
  • 『聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」』ポスタービジュアル
  • 『伝教大師一二〇〇年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」』 国宝《『聖徳太子及び天台高僧像』十幅のうち 最澄》 平安時代・11世紀 兵庫 一乗寺蔵 ※東京・京都展のみ展示/展示期間未定
  •  『バンクシーって誰?展』ポスタービジュアル
  • 『アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人』 ミリアム・カーン《美しいブルー》2017年 油彩、キャンバス 200×195 cm Courtesy: WAKO WORKS OF ART 撮影:Daniel Martinek
  • 『アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人』 三島喜美代 《作品 19-C5》2019年 シルクスクリーン印刷した陶に手彩色、鉄 サイズ可変 Courtesy: Taka Ishii Gallery

激動の年だった2020年も終わり、2021年のアート界には求められていることは大きい。癒し、刺激、学びの詰まった2021年の展覧会やアートイベントなど、チェックしておきたいトピックを紹介します。

※新型コロナウイルスの影響により、各展覧会の会期等が変更になる可能性があります。詳細は各展覧会の公式HPなどでご確認下さい。

チェックしておきたいアートな【TOPIC1~10】

【TOPIC1】みんな大好き「鳥獣戯画」はやっぱり見逃せない!

国宝 鳥獣戯画 乙巻(部分) 平安時代・12世紀 京都・高山寺蔵

昨年開催予定だったものの、やむなく延期になってしまっていた特別展『国宝 鳥獣戯画のすべて』(4/13~5/30)が東京国立博物館でついに開催される。

鳥獣戯画は正式名称を《紙本墨画鳥獣人物戯画》といい、京都の古刹・高山寺に伝わる絵巻物だ。

平安時代から鎌倉時代にかけて描かれたと推測されており、現存する四大絵巻のひとつとして知られている。

そのなかでもカエルやウサギ、サルなどの動物たちが相撲を撮ったり、お経を読んだり、生き生きとした姿で描かれている「甲巻」は特に人気が高い。

この展覧会はその《鳥獣戯画》の全4巻(甲・乙・丙・丁)を全場面一挙に公開するという史上初の大盤振る舞い!

また、展覧会場では密を避けるために、展示室内に動く歩道が設置され、順を追って鑑賞するスタイルを取るのとのこと。誰もが知るユーモラスな絵巻物、しっかりと目に焼き付けておこう。

【TOPIC2】2021年は聖徳太子&最澄のメモリアルイヤー

『聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」』ポスタービジュアル

聖徳太子の1400年遠忌、そして最澄(伝教大師)の1200年大遠忌が重なる記念すべき2021年、もちろん2人にまつわる展覧会も開催される。

日本に伝来した仏教に帰依し、仏教を中心とした国造りを行った聖徳太子。

東京国立博物館で開催される『聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」』(7/13~9/5)では、彼によって創建されたと伝えられている法隆寺の寺宝を中心に、太子その人と太子信仰の世界に迫っていくもの。

とくに、7世紀、飛鳥時代に制作された国宝《薬師如来坐像》を博物館で見られる機会はめったにないので必ず見ておきたい。また、サントリー美術館の『聖徳太子―日出ずる処の天子』(11/17~22年1/10)は、聖徳太子信仰の中核を担ってきた大阪の四天王寺など、各地に伝わる聖徳太子ゆかりの品々が展示される。

天台宗を開き、比叡山延暦寺を開山した最澄。『伝教大師一二〇〇年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」』(10/12~11/21、東京国立博物館/22年2/8~3/21、九州国立博物館/22年4/12~5/22、京都国立博物館)では、205年ぶりの出開帳となる深大寺「慈恵大師坐像」(東京展のみ展示)など秘仏数体の公開や比叡山や天台宗の寺院に伝わる宝物のほか、比叡山延暦寺の中心に位置する根本中堂の再現展示も予定されている。

聖徳太子も最澄も、私たちの暮らしに今も身近な仏教を広めた立役者。その足跡をしっかりとたどっておきたい。

【TOPIC3】2大ストリートアートティストの展覧会が東京で

『バンクシーって誰?展』ポスタービジュアル

街の壁がカンヴァスとなり、さまざまなスタイルで突然描かれるストリートアート。

公共の場にゲリラ的に絵を描く行為に賛否両論はあるものの、キース・ヘリングやジャン・ミシェル=バスキアをはじめ、このストリートアートをきっかけに、世界へ羽ばたいていくアーティストも増えている。2021年、このストリートアートの2大スターの展覧会が日本で開催される。

寺田倉庫G1ビルで開催される『バンクシーって誰?展』(8/21~12/5、21年12月以降名古屋、大阪、郡山に巡回予定)は、いまではちょっとした動向でもニュースになってしまう覆面アーティスト、バンクシーの展覧会。

そのユーモアを交えたメッセージ性の強い作品が強い支持をあつめている。この展覧会ではバンクシーの足跡を、プライベート・コレクター秘蔵のオリジナル作品とバンクシー作品が描かれた街並みを再現した体感型コンテンツでたどっていく。

そのいっぽう、様々な企業やファッションブランドと積極的にコラボレーションを行うKAWSは、ニューヨークを拠点に活動するアーティスト。

森アーツセンターギャラリーで開催される、『KAWS TOKYO FIRST』(7/16~10/11)では、絵画や彫像、プロダクトを展示。グラフィックだけでなく、立体作品なども制作し、その活動の幅は大きく広げているKAWSの魅力に迫る展覧会だ。