材料を入れて煮るだけ!「手間抜きミネストローネ」レシピ

【手間抜きミネストローネ】材料さえカットすれば簡単!具だくさんの食べごたえあるスープ

大豆の水煮を入れることで満足感がアップするミネストローネスープ。ほとんど煮るだけなので簡単です。

お好みで、きのこやキャベツを入れてもさらに具材感が増します。ホームパーティー前日に作っておいてもOKなメニューです。

「手間抜きミネストローネ」の材料

【手間抜きミネストローネ】大豆がポイント。他に好みの野菜やきのこ類を加えてもOK

材料(4人分+a)
・玉ねぎ 1玉
・ベーコンやウインナ― 50g(1/2パック)
・人参 1/2本
・大豆水煮 1パック(150g)
・カットトマト缶 1缶(400g)
・水 1000ml
・オリーブオイル 適量
・コンソメ 2個
・塩 適量

作り方

【手間抜きミネストローネ】材料にオリーブオイルがなじむ程度にサッと炒める

1.玉ねぎ、人参、ベーコンは1.5cm角程度の大きさに切る

2.鍋にオリーブオイルを熱し、ベーコン、玉ねぎ、人参を油がなじむ程度にサッと炒める

3.トマト缶を鍋に入れ、空いた缶に2.5杯分の水を鍋に投入。煮立ってからコンソメ、塩を入れ、10分程度煮たら味をととのえてできあがり

【手間抜きミネストローネ】水の量はトマト缶の空き缶で量って

分量は8人前くらいあるので、我が家はたいてい翌朝の朝食として食べます。

余ってしまうご家庭では、タッパやフリーザーバックに入れて冷凍もできますよ。