広~い建長寺の奥まで行ってスタンプを集めよう

【まちのコイン】12月は紅葉が見事な建長寺

唐門の奥へと進むと、自然がより豊かになり、ハイキングコースのようなゆるやかな山道に。

筆者が訪れた12月中旬はちょうど紅葉が見ごろで、赤と黄、緑の木々と青空のコントラストが見事で写真映えのする風景が広がっていました。道も広く開けていて、子どもたちはいちょうの黄色いじゅうたんの上を走りまわっていました。

現在、紅葉の見ごろの時期は過ぎてしまいましたが、年が明けて桜の美しい季節が近づいています。建長寺内には桜の木も多く見ごたえがあるそうなので、春にはお花見がてらスタンプラリーを楽しむのもよさそうですよ。

【まちのコイン】建長寺の最奥、半僧坊にはたくさんの天狗像

建長寺の最奥には、半増坊大権現をまつる建長寺の鎮守「半増坊本殿」が。たくさんの天狗像がお出迎えしてくれます。半僧坊本殿からさらに上に行くと、天気がよければ相模湾や富士山を望める勝上獄展望台があり、見晴らし抜群です!

建長寺全体を見下ろすことができるので、「こんなにのぼってきたんだな~」としみじみ。寒い時期でもやや汗ばむほど、それなりにいい運動になりました。

余裕があれば、ここからさらに上に登れる天園ハイキングコースへどうぞ。鎌倉の豊かな自然を感じることができますよ。

【まちのコイン】建長寺デジタルスタンプラリー

半増坊本殿がデジタルスタンプラリーのゴール。ここでQRコードを読み込み、スタンプをゲットすると……見事、スタンプラリーをコンプリート! 広大な敷地をくまなく巡ったので、かなり達成感があります。

子どもたちは途中、疲れて歩きたくないモードになったときはベンチに座って休憩しながら、マイペースにスタンプラリーを楽しむことができました。

コンプリートすると1000クルッポがもらえます。アプリをダウンロードした時点で500クルッポ、各スタンプでそれぞれ100クルッポもらえるので、コンプリートしたときには2000クルッポ以上貯まっていました。

ここからは、貯めたクルッポを使って地域の体験を楽しみます。

スタンプラリー以外にも、加盟店へのチェックイン(QRコード)でゲットしたりなど、クルッポを集める方法はいろいろあるので、アプリ内を見てみてくださいね。

集めたコインを使ってここでしかできない体験スタート!

【まちのコイン】「えびす屋鎌倉」では人力車の車夫さんにイチオシ情報を教えてもらえる

貯めたクルッポを使って体験できることはたくさんあります。

一例を挙げると……。

・江ノ電が目の前に見える食事処の特等席にご案内(500クルッポ)
・お悩み相談のプロ、お寺の住職さんが愚痴を聞いてくれる(300クルッポ)
・食べてフードロス削減に貢献!鎌倉銘菓「鳩サブレー」でお馴染みの豊島屋のケーキがお得に買える(300クルッポ)

お金の代わりになるというよりは、ここでしかできないちょっとうれしい特別な体験を提供してもらえるのが「まちのコイン」の特長です。どんな体験があるかの一覧は、アプリから見ることができます。

今回は、鎌倉観光の達人である人力車の車夫さんから鎌倉のイチオシ情報を教えてもらいに、「えびす屋鎌倉」へ。100クルッポでできる体験です。

【まちのコイン】「えびす屋鎌倉」では人力車の車夫さんにイチオシ情報を教えてもらえる

おちゃめな車夫さんがQRコードを顔に貼り付けて登場(笑)。子どもたちのツカミもバッチリです。

このQRコードで100クルッポを使って、車夫さんにイチオシ情報を教えてもらいます。

【まちのコイン】「えびす屋鎌倉」では人力車の車夫さんにイチオシ情報を教えてもらえる

紅葉がきれいな穴場スポットを教えてもらったあと、「ほかにも聞きたいことある?」と車夫さんからの質問。

子どもが「ごはんがおいしいところを教えて」と言うと、子どもの大好物であるオムライスがおいしいお店を教えてくれました!

鎌倉を走り回っている車夫さんならではの地元情報が教えてもらえるので、ぜひ会話を楽しみながら鎌倉のマニアック情報をゲットしてみてください。