「岸優太をどれだけ困らせるか」をお願いされました

撮影/稲澤朝博

――G組の教室でのシーンはアドリブ合戦のようだったとか。

僕はそのシーンではまだG組のメンバーではなかったんですけど、矢本悠馬を筆頭に、みんながやりたいようにやっていたとは聞きました。今回は現場で面白いものを出せた人が結果として使われるという感じだったので、戦場のようでした(笑)。誰が目立つかという戦場です。

僕は特に特に岸くんと一緒のときは率先して入れていました。同じセリフを言いながら、段取り、テスト、本番と全部違うことをしていました。

©2023「Gメン」製作委員会 ©小沢としお(秋田書店)2015

――G組メンバーが集まったときの雰囲気はどうでしたか。

この作品の一番いいところでもある、愛すべき熱くて真っ直ぐな男たちのくだらない会話を、カメラが回っていなくてもしていました。男子高校生ノリというか。本当にくだらない内容で、基本、最終的には下ネタになっちゃうみたいな(笑)。そういう話を永遠としていました。

けどそれができていたことが良かったところで。その雰囲気があったからこそ、こういう作品が出来上がったんだと思います。そこは他のヤンキー映画とは違うところじゃないかと思います。

――撮影初日からそんな雰囲気だったのでしょうか。

撮影の前に、みんなで集まってワークショップのようなものをしたんです。(薙竜二役の)りんたろー。さんは参加できなかったんですけど、その時点で意気投合していました。

そのとき、仕事を理由に“サボった”(笑)りんたろー。さんの代わりに、僕が代役で薙をやったんですけど、声を潰すくらい本気でやって。矢本悠馬から「今までの竜星で一番面白い芝居だった」とも言われて、二役をやる気持ちだったので、そんな薙を演じられなくて残念です(笑)。

撮影/稲澤朝博

――瑠東監督とはこれまでも何度かご一緒していると思いますが、今回の現場はいかがでしたか。

今回は「岸優太をどれだけ困らせるか」をお願いされました。だから、段取り、テスト、本番と全部違うことをやって、それに対する岸くんのリアクションを監督と僕は楽しんでいました。

監督の中に、岸くんには固まったものをやらせるよりも、自由に泳がせた方が面白いものが出てくるという想いがあっての、僕への指示だったとは思うんですけど、岸くんは困ったでしょうね(笑)。

けど、その困りながらも一生懸命に出してくるものが天性のワードチョイスで、面白いんです。計算じゃないのがうらやましい。素で笑っちゃうことも多かったんですけど、そこを(本編に)使うところも瑠東さんらしさでもありますよね。

――岸さんはなかなかカットがかからないので、「早くカットをかけてくれ」とずっと思いながらやっていたとか。

カットがかからない以上やり続けなければならないということを、僕は楽しめるタイプなんですけど、岸くんは困っていましたね。

その岸くんが困っている顔を見ながら、僕もリアクションをするんですけど、それに対する岸くんの返しが、また僕が想像するものと180度くらい違って。「おう! そう来るか」って、逆にびっくりされられる。そこが岸くんの面白いところです。