フォトギャラリーアール座読書館の店内写真を見る

カフェで読書や作業をすることが好きな筆者。

しかし、座席やカフェを訪れる時間帯によって、過ごす時間のクオリティが左右されることも少なくありません。隣の席に座った人たちの会話に耳を傾けてしまったり、電話をしている人の話が気になったり…。

そこで、「いつ行っても存分にリラックスできるカフェに行きたい」と探していたところ、私語厳禁という珍しいルールを設けているお店を発見。

高円寺にある「アール座読書館」を訪れて、店主にお話を聞きました。

私語禁止のカフェ「アール座読書館」とは?どのくらい静かなの?

アール座読書館では、基本的におしゃべりが禁止です。

少し緊張しながら、なるべく静かにお店の扉を開けてみると...

アール読書館

分かってはいたけれど、本当に人の声が聞こえない!なんだか不思議...。しかし冷たい感じや緊張感はなく、よく晴れた日の森のような温かな静けさを感じました。

カップを拭いていた店員さんは目が合うと会釈をしてくれて、お好きな席へどうぞ、というように座席を手で示してくれます。座席に座り、店員さんがお水を持ってきてくださったときも、ひそひそ声で話す徹底ぶり。

店主の渡邊さんに私語禁止というルールの背景について聞いてみたところ、「日常から離れてほしい」という思いがあるそうです。

「アール座読書館は、仕事やToDoリストに追われるような日常から離れていただくことをテーマにしています。カフェや喫茶店に入ると、他人の会話に意識が向いてしまうこともあるでしょう。日常から離れてもらうためには、外界の刺激をなるべくシャットアウトする必要があると思い、私語禁止のルールをつくりました」(店主・渡邊さん)

鉱石博物館から水槽まで。ユニークな座席は全9席

今回選んだのは、柱に囲まれて“おこもり感”のある座席。

「素敵な席だなぁ」と机の周辺を見回していると、引き出しの1つに「鉱石博物館」の文字を発見しました。

 

好奇心を抑えられずに開てみると、本当に鉱石のコレクションが入っていました。1つひとつに丁寧な解説もついています。これは読み込んでしまう…。

「他の引き出しに拡大鏡もあります」という案内を見つけ、引き出しを物色。「拡大鏡なんて小学校の理科の授業以来使ってないかも」なんて思いながら、じっくりと鉱石を観察してしまいました。

今回の座席以外にも、水槽がある席や万華鏡がある席などがあり、席ごとに違った魅力や楽しさがあるようです。これは気になる...。

「脇道にそれてしまうような仕組みづくりの一環として、面白い座席にしてみました。お仕事や作業で利用される方もいて、もちろんそれはそれでよいのですが、このお店では必要じゃないことをやってほしいなと思っていたりもするんです。実際ギミックに気を取られて手を止める方も多いですよ」(渡邊さん)