考えること、声をあげること、行動することについて

鈴木勝吾

──最後に最新の舞台公演についてお伺いします。

2023年11月、安西慎太郎さんと2人で作・演出・出演をする『響宴・「世濁声(よどみごえ)」』は、約1時間の食事の後に演目が始まるという、ちょっと大人の公演です。

どういった経緯で企画が進んだのでしょうか?

昨今、自分のいる演劇界を含めた芸能界で、時代の歪みというか「これでいいのかな、この環境は」という問題が見えてきました。

俳優である以上、個人的に戦っていかなきゃいけないとも思いますが、僕は「人にものを言う立場の人間こそ、ちゃんと人に耳を傾けるような世界であって欲しい」というのが大きなところにあって。

そのうえで実際に自分に何ができるかと考えたときに、物作りを始めねばという結論になりました。

単純に慎太郎と「2人で何か作りたいね」というのもあったんですが、前提はそんな感じです。

──まず自分で行動を起こそうと思ったんですね。

現在、海外の戦争や国内政治の現状などで、僕ら界隈の世界の拡大版のようなことも、起きているじゃないですか。なのでそこに対して作品として、ひとつ楔を打っていきたいと思ったんです。

しかし僕が作品を通してメッセージを届けるとはいえ、見てくださる皆さんが、何かをもらうだけの立場ではないとは言いたいです。

──と言うと?

『世濁声(よどみごえ)』っていうのは、その、俗世と濁世というのも掛けているんですけど、僕らが出せる声が透き通った正しい声とは思っていません。

作品の中でも言っているんですけど、自分たちが真っ白というのもおかしな話で、声をあげるのが偉いとかでもなく、「声をあげていかないといよいよヤバいんじゃないですか」っていうのを伝えたいんです。

──その危機感を感じて欲しい。

僕らが作品を通して声をあげるのは、シンプルに世の中へのフラストレーションが原因です。

ただそれを人を幸せにする何かにしなきゃいけないのが、物作りをする人の覚悟だと僕は思うので、今回の作品が出来上がりました。

鈴木勝吾
──今、公演が近づいてきてどんなお気持ちでいますか?

この作品を見たお客さんそれぞれが、つまんないとか、うるさいとか、難しいとかでもいいので、意見を持つことで考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。

高尚な意見を持たなければとか、的外れな意見は意味がないとか、そんなことは絶対にないので。

事実、仲のいい俳優さんにゲスト出演を頼んでいるのですが、「これってさ、こういうことかな」と予想だにしなかった解釈が飛んでくることが多々あります。

それに対しては「ぜんぜんそれでもいいです!」って返事をしているんですよ。

見たら納得すると思うのですが、僕らの世界観にそんなに限定した解釈を求めていませんので。

舞台「世濁声」(よどみごえ)

【公演日】2023119()1119() 1114()休演日
【会場】DisGOONieS
【あらすじ】

「人ならざるものは僕なのか。世界なのか」

転がる真実に人は眠り。世界もまた沈黙で答えている。

それでも僕らは信じよう。世界はまだこんなにも美しいと。

これは一つの希望が目覚める物語。

「君が思う、そして僕が思う。だからこそ君は君だし、僕は僕でいられるんだ。」

「人の記憶を思うんだ。それがいつか心になる」

記憶を持たぬ男。全てを知る男。

いつかの時、どこかの場所で二人で織りなす、真実の為の与太話。

これは今こそあなたの未来へ届けたい言葉の群像でもある。

東京都出身。大学在学中にライターとなり、広告制作会社勤務、2年の海外生活などを挟みつつキャリアは20年以上。暮らしに関わるお金情報、書籍紹介・著者インタビュー、芸能インタビュー、ビジネス一般など幅広いジャンルでお仕事しています。現在、グアムと日本を行き来する生活です。

バックナンバー