©2024「先生の白い嘘」製作委員会 ©鳥飼茜/講談社

奈緒が主演を務める映画『先生の白い嘘』が7月5日(金)より全国公開される。

鳥飼茜の漫画の実写化となる本作は、主人公となる高校教師の美鈴(奈緒)が抱える性に対する複雑な感情や、男女間の性格差など、自分以外の誰かに明かすことを躊躇してしまうような出来事に真っ向から向き合い、描いた物語だ。

猪狩蒼弥が演じるのは、美鈴の生徒の一人、新妻祐希。人付き合いが上手く出来ずに、クラスでも浮いた存在の新妻は、自らの意志ではなく女性と性的な関係を持ってしまう。そして、そのことで美鈴の知られざる一面に触れ、新たな感情が芽生えていく。

HiHi Jetsのメンバーとしてアーティスト活動をし、バラエティ番組などでも活躍する猪狩のイメージとは全く異なる雰囲気を持った新妻というキャラクターに、どのように向き合っていったのか。改めて感じた芝居への意識なども含め、本作への想いを明かしてくれた。

フォトギャラリー【猪狩蒼弥】映画『先生の白い嘘』場面写真をさらに見る

意義のある作品の一端を担えることはうれしかった

©2024「先生の白い嘘」製作委員会 ©鳥飼茜/講談社

――出演が決まったときの印象を伺いたいのですが、センシティブな内容を扱っていることもあり、悩まれる部分もあったのではないでしょうか。

映画に出演できるのはうれしいことなので、最初にスケジュールの確認があって、映画が入るとなったときは、「やったー!」って喜びました。

そのあと、詳細が来て、『先生の白い嘘』というタイトルと、原作の表紙を見て「サスペンス系かな?」と思って読んでみて……「なるほど、こういう感じなんだ」と。

原作は自分が出演する作品のものなので、勉強というか、下見みたいな感覚で読み始めたんですけど、途中から読み物としてどんどん没頭していきました。話も複雑だったし、その部分をしっかりと理解してから作品に臨まないといけないというのもありつつ、結果、何度も読みました。

内容としては確かにセンシティブな部分も多くて、「俺はこう思うんだよね」みたいに軽く友達と話したり、ましてやメディアとかで話すことはないものを扱っていて。日々、楽しく生活をしていて波風を立てないようにするならば、避けてしまうような話題でもありますよね。

それをこんなふうに“作品”として昇華させて、誰かに伝えるということは、いろんな価値観がある今の世の中において、本当に意義があることだと思いました。なので、そんな意義のある作品の一端を担えることはうれしかったです。「自分も何か役に立ちたい」という想いもありました。

ただその反面、ポスターとかに“男女の性の不条理に切り込む衝撃作”と書いてありますけど、切り込んだことで自分が悪影響を及ぼしてしまう可能性もはらんでいるわけで。その責任を負うことには、生半可な気持ちではいられないと思いました。

自分のネームバリューを上げたいとか、そんな気持ちだけで出演していい映画ではないなと。本当に伝えたいと思う人たちに、伝えたいことを伝える責任を感じました。

――プレッシャーもありましたか。

僕はそもそも演技の経験が少ないので、今回のような作品でなかったとしても、プレッシャーは感じていたと思います。だから、お芝居をフルコミットでやる、しかも、周りを一流の俳優の方々に囲まれて、地方ロケも初めての経験でしたし、より緊張しました。

自分に対して「これ、やれんのか?」みたいな(笑)。どちらかと言うと、これまではバラエティ番組や、演技でも明るいコメディ作品が多かったので。

――普段の猪狩さんとは全く雰囲気が違っていましたが、新妻祐希という役をどのように捉えていきましたか。

振り返ってみると、いろんなことがプラスに働いたと思っていて。先ほども少し言いましたけど、今回、撮影場所が富山だったんです。撮影期間中はホテル暮らしをしていて、メンバーにも、家族にもしばらく会えない。

しかもまだコロナ禍の時期だったから、外で食事をするのも控えていたので、基本的にどこで何をしていても、寝ても覚めてもこの作品のことしか考えられない、没頭するしかない環境だったんです。

あとは、(原美鈴役の)奈緒さん、(早藤雅巳役の)風間(俊介)さん、(渕野美奈子役の)三吉(彩花)さんに、三木康一郎監督という一流の皆さんに囲まれて、そこに追いつかなきゃいけないという焦燥感もあり、それが新妻の行き場のない孤独な気持ちと、原因は違えども重なった気もします。

その気持ちを利用しようと思っていたわけではないんですけど、自然とわかるようになっていました。新妻が抱えていたものよりは、僕の規模は小さいけれど、なんとなく「こういうことなんだろうな」って。のめり込んでやらないといけないっていう気持ちだったことを覚えています。

――こんなに自信がなさそうな猪狩さんの表情は、これまであまり見る機会がなかったと感じました。

実際、撮影期間中は自信がなかったんです。僕がこれまでやってきたことって、全部地続きだったというか。

例えば、1回目のライブでやったことは、2回目のライブに活かされるし、ライブのMCがバラエティ番組で活かされるとか、バラエティで培ったことがライブに還元されるとか、全部つながっていたんですけど、この現場においてはそれが一つも通用しない感覚がありました。

通用しないというか、土俵が違い過ぎる。そう感じたとき、この仕事を始めたばかりのころの初心を思い出しました。