2月9日(金)より公開となる松村北斗(SixTONES)&上白石萌音がW主演を務める映画『夜明けのすべて』。第74回ベルリン国際映画祭「フォーラム部門」に正式出品が決定し、世界からも注目を集めている本作。パニック障害を抱える青年・山添くん(松村)と、PMS(月経前症候群)に悩む女性・藤沢さん(上白石)が出会い、お互いを理解していく中で紡がれる物語を描いている。
会社の同僚である山添くんと藤沢さんは、最初は相手を理解できないでいるが、共に生きづらさを抱えていると気づいたときに、自分のことはどうすることができなくても、相手のことなら何か助けられることがあるのではないか?と思うようになる。
恋人でもないし、友達という感じでもない山添くんと藤沢さん。その微妙な関係性や、パニック障害を抱えるという役どころに対して、松村はどのように向き合ったのだろうか。本作を通して感じたことを語ってくれた。
パニック障害を作品の面白みにしたり、見世物にしたりするような立ち回りはしたくない
――山添くんはパニック障害を抱えている青年ということで、ご自身でも勉強をされたそうですね。
パニック障害について、僕はいわゆるテレビなどで知るような一般的な知識しかなかったので、山添くんというキャラクターに近づくためには必要なことだと思っていろいろと調べました。
そうしてみると、SNSで実際に自分が患っている方や、家族・友人が患っているという方、あとはそういう方たちの手助けをしているお医者さんとか、当人の言葉で知れるものがたくさんあって。それにプラスして、パニック障害がどのようなものかを解説している文章なども読みました。
調べてみてまず思ったことは、人によってそれぞれ症状が細かく違っているということで。パニック障害と言っても、すぐに「こういう症状です」とは言えないんだと知りました。
なので今回、そのうちの何を、誰を参考にするのか、というのもあったのですが、撮影が近づいてきたタイミングで、(監督の)三宅(唱)さんが全員で共通してこの認識を持ちましょうという資料を作ってくださったんです。だから、それによって山添くんが定まったところもありました。
――演じる上で、不安はありませんでしたか。
もちろんありました。ただ原作を読んだとき、この作品におけるパニック障害への向き合い方として、正解だなと思ったことがあって。“見世物”にしていないんです。それが一番大きかったです。
このお話はパニック障害を抱えている青年、PMSを抱えている女性、他にもきっと水虫を患っている人、腰痛を抱えている人とか、いろんな人が居て、そういう人たちが住む街の暮らしを描いている。あくまでどこかにあるような街の人たちの生活を描いているんですね。
その作風が、自分の中では当事者の方たちに対して、失礼に当たったり、傷つけたり、間違ったりした扱い方ではないと感じられました。
僕自身、パニック障害を作品の面白みにしたり、見世物にしたりするような立ち回りはしたくないと思っていたし、あくまでこの世界のどこかにいそうな山添くんという青年の生活を表現するまでだと思っていました。
それがパニック障害というものを扱ってエンターテインメントを作る上で、一つの礼儀だと。やり方は何種類もあるとは思うけど、僕は今回、そのように感じて挑みました。