埼玉と千葉は1月に受験が始まる

東京都&神奈川県の私立と、首都圏の公立の受験日は2月上旬に集中します。

しかし、埼玉県では1月前半、千葉県では1月後半に、多くの私立校が受験日を設定しています。このため、都内校を第一希望にしている受験生の多くが、これにチャレンジします。

腕試しや滑り止めの面がありますが、第一志望校の受験で緊張しないための予行演習の意味もあるようです。

現在は、午前と午後、1日で2校を受験するのも主流になってきているので、1月の入試でその過酷なスケジュールを体験しておくのもよいでしょう。

一日2校受験?受験スケジュールの決め方

スケジュールの決め方としては、一般的に2月1日の午前に本命、午後に滑り止めが妥当なのですが、埼玉か千葉ですでに合格をもらっていれば、午後も上位校に挑戦することが可能です。

スケジュールの決め方は無限にあるといっても過言ではないので、じっくり考えましょう。これはパズルみたいで、結構楽しいです。

公立志望…特待制度を利用すれば、私立も眼中に入ってくる

公立中高一貫校は倍率が高すぎる、しかし私立校の学費は高すぎるという家庭は、特待制度のある私立中学がおススメです。

特待制度は1人だけの学校もあれば、複数人資格がある学校もあります。学校によっては特待生用の入試を行うところもあります。

また、入学金だけ免除のところ、学費や施設費も免除、期間も1年、3年、高校も併せて6年のところなど多種多様なので、じっくり調べてみましょう。

さて、今年度の受験の傾向は?

ここ数年、中学受験熱は上昇傾向にありましたが、塾関係者の話を聞いたところ「今年はどうなるか、まったく読めない」とのこと。

受験対策がうまくいかなかったので回避する受験生が増えるか、これまで通り増加するか…。

しかし、どのみち全体的に試験対策がうまくいっていない可能性が高いので、ダメ元で上位校にチャレンジするのもありかもしれません。

実際、この先どのような展開になるかわからないですが、イレギュラーな受験戦争の波を渡り切りたいと思います。

「ぴあ中部版」映画担当を経て上京、その後はテレビ情報誌、不動産雑誌・広告などの編集・ライターを務める。著書に『年収350万円でも家が買える』(2014年・彩図社刊)。また、映画監督としては、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭などで注目され、2002年「異形ノ恋」(出演・西川方啓、木下ほうか、寺田農)でデビュー。