イケメン戦国武将との素敵な恋愛が楽しめる『イケメン戦国◆時をかける恋』、「不思議の国のアリス」の世界観に、敵対する“赤の軍”と“黒の軍”のドラマティックな抗争を盛り込んだ『イケメン革命◆アリスと恋の魔法』など、サイバードの運営する「イケメンシリーズ」のアプリが、今年で誕生して5周年を迎えました。
累計ユーザー数は1700万人を越え、英語版や中国語版、台湾語版もリリースされるなど、海外でもファンを増やしています。
最新作『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑』では、中世フランスにタイムスリップした主人公と、ヴァンパイアとして生まれ変わったナポレオンやモーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチといった歴史上の偉人たちが恋に落ちるという設定で話題を呼んでいます。
人気恋愛ゲームの「胸キュン」はどのようにして作られるのでしょうか? 今回は『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑』のディレクターの新井優衣香さん、シナリオライターの鈴木リコさんにお話を伺ってきました。
パッと名前を聞いた時に「イケメン感」があるかどうか、が大事
――イケメンシリーズはどのようにして生まれたのでしょうか?
新井:「イケメンシリーズ」が生まれたきっかけは、社内の女性チームで、「女性向けのサービスを作ろう」というところからスタートしたんです。
最初は社内の女性2名から始まり、「イケメンシリーズ」の第1作として『イケメン大奥◆恋の園』が生まれました。当初は月額の落としきりのゲームだったのですが、それが好評でFree to Play版も出そうということになり、2011年の8月にGREE版が始まりました。
その後どんどんタイトルも増えていき、現在はエンジニアなども含めたら100名以上のチームになっています。開発を担当する者は男性が多いですが、企画メンバーやライターのほとんどは女性ですね。
――女性向け恋愛ゲームは現代のオフィスを舞台にしたものも多いと思うのですが、「イケメンシリーズ」の舞台は戦国や幕末だったりと、非日常的なものを題材にしたものが多いですよね。
鈴木:はい、おっしゃる通り最初にヒットしたのは『イケメン大奥』シリーズだったんです。そこから幕末や戦国といった「時代もの」、「和物」をテーマにしたタイトルや、『イケメン王宮』で西洋風の世界観のものも打ち出してみたりしています。
――『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑』(以下・『イケメンヴァンパイア』)はフランスが舞台になっています、そこに各国の偉人が出てきますよね。しかもそれぞれ理由があってヴァンパイアになっているという。この設定はどういった経緯で誕生したのでしょうか。
新井:次回作は、「イケメンシリーズ」アプリ化5周年を記念したタイトルになるので、サービスを提供するにはもちろんヒット作にしないといけないという想いはありましたし、ヒットさせるために「恋愛の王道」をテーマにした作品にしようということになりました。
――「恋愛の王道」というのは?
新井:恋愛を想起させやすいテーマですね。これまでの『イケメン戦国』や『イケメン幕末』にしても、大河ドラマになるような、広く多くの人に楽しんでいただきやすいテーマだと思うんです。それを超えるような王道的な強いテーマがなかなか出てこなくて初めは苦戦しましたが、話し合う中で「ヴァンパイア」というテーマがあがってきたんです。
また、そこに何か追加要素を入れるかどうかの議論になった際、「偉人」をもう一つのテーマに掲げようという話になりました。というのも、先ほど鈴木がお話したように「イケメンシリーズ」は「時代もの」をテーマにした作品が強いのですが、例えば「織田信長と恋をしよう」というキャッチーさを提供できる、お客さまの知っている名前のキャラクターを打ち出せるということが大きな強みになると思うんです。
そこで「ヴァンパイア」だけではなく、そういうフックも足した方が、お客さまにも興味を持ってもらえるのではないかと。その時も「三国志だけにするのか」「文豪だけにするのか」という議論もあったのですが、ひとつのジャンルに登場人物を限定するよりは、幅広く扱う方が広がりがあると考えました。
――なるほど、そういう経緯を経て、古今東西の偉人が集まるという設定になったのですね。ちなみにキャラクターに採用した偉人のチョイスはどういう風に行われたのでしょうか?
鈴木:簡単に言うと、パッと名前を聞いた時に「イケメン感」があるかどうかです。
――「イケメン感」!