2人の日常を知っているからこそ感じられるごくわずかな壱馬みとか、北人みがあって

撮影/小嶋文子

――完成作でそれぞれの出演シーンを観たときの感想を教えてください。

RIKU:もちろん刹那と刻でしかなかったんですけど、2人の日常を知っているからこそ感じられるごくわずかな壱馬みとか、北人みがあって(笑)。「ふふっ」って笑ったときの声の感じが、「北ちゃん、よくするよね」とか。壱馬が言葉を考えるときにする手の癖とか。

刹那と刻とであっても全くの別人格ではなく、どこか本人ともつながる部分があるから、そこが逆にリアルで人間臭くて、美しいなと思いました。

吉野:台本を読んで想像していたのとは違う2人が居て、「映像になるとこんな感じなんだ」って思いました。「台本にこれってあったけ?」みたいな、台本を超えたお芝居をしていました。

あと、RIKUさんの最後のダンスシーンは、映像美としての美しさもあり、印象に残りました。

©2023 HI-AX「MY (K)NIGHT」

――RIKUさんが言うような、普段を知ってるからこそ感じる部分はありましたか。

吉野:ありましたね。「ここは素で笑ってるな」とか。RIKUさんが演じたイチヤは、物語が進むに連れて素が出てくるキャラクターですけど、RIKUさん自身も初めての映像でのお芝居で最初の頃はいろんなプレッシャーとかもあったと思うから、後半はそれも徐々にほぐれて、イチヤもRIKUさんも楽しんでいるように感じられました。

川村:刻はセラピストとして指名したら楽しいだろうなっていう感じがしました。「こういうふうにしてほしい」と言ったことに対して受け入れてくれる、固くない感じがすごくいいし、そのフランクさは北人自身ともリンクしていていいなと思いました。

さっちゃんとのやり取りも、普段の北人よりは明るい感じはありますけど、根底にある人から好かれやすい雰囲気は北人も持っているものだなって。

あと刹那とイチヤとの仲間の3人でいるときの末っ子感が、セラピストとして女性と対峙するときにも出ていていたので、そこが一貫しているのもいいなと思いました。

イチヤは、それこそ普段のRIKUさんには明るくて、ガツガツしていて、マッスルなイメージがありますけど、監督が言っていたようにその中には繊細なところもあって。それは僕も近くに居て本当にその通りだなって思うところなんです。

もともとテンション感が高い人が、それを抑えてダークな感じを出すのってすごく難しいと思うんですけど、その普段は隠れている繊細さを引っ張り出しながら演じていたんだろうなと感じました。

それから(イチヤの一夜限りの恋人となる)miyupo(夏子)とのやり取りの中で、イチヤが変わっていってちょっとずつ笑顔が見えてくる感じもすごく良かったです。

RIKU:そこまで感じ取ってくれたのはうれしいですね(笑)。イチヤを表現するのは難しいなとは思っていたんですけど、できないことをやろうとしても仕方ないって割り切って。「じゃあ、自分にできることって何だろう?」って考えたときに、さっき話したような過去の経験にリンクさせることを思いついたんです。

あとは直接言葉として発しなくても、頭の中で感情を言葉にして言っていました。例えば、冒頭のほうのシーンで一生懸命作っていたトランプタワーを刹那に肩を叩かれて倒してしまう場面があるんですけど、その時は頭の中で「おい! いやマジで、そんな強く触る必要ないし、てか、見てたらわかるよね!」って相当ぶつぶつ言っていました(笑)。

それを目で伝えるってことを意識していたので、そういうイチヤの感情を映像を通して受け取ってもらえたらうれしいです。

撮影/小嶋文子

――本作の主題歌であるTHE RAMPAGE「片隅」についても聞かせてください。

川村:最高です(笑)。(作詞を手掛けた)小竹(正人)さんワールドの歌詞で、サウンドもすごくいいし、レコーディングも感情のままに歌えばいいという感覚で、余計なことを考えずにできました。

小竹さんにはこれまでも僕らの楽曲を作詞してもらってますが、この映画の曲ということで世界観も合っていて、大切に歌わせてもらいました。

吉野:小竹さんは本当に素敵な歌詞を書かれる方で、ワードセンスや感性が素晴らしいなと思います。人としてもとても面白い方なので好きです。僕はよく一緒にランチに行っていろんな話を聞いていただいたりもしています。

RIKU:脳みそに広辞苑が全部入っているのかな?と思うくらい、小竹さんは語彙力の塊のような方です。人生の先輩でもあって、僕らがまだ経験したことのないような気持ちとか、人の痛みとか、喜びの形とか、いろんなことをたくさん知っていらっしゃるからこその歌詞なんだろうなと思います。

だから小竹さんの歌詞を歌うときは少し力みがちになってしまうので、リラックスして向き合うように心がけました。逆にそうしないと表現ができないので。