撮影:稲澤 朝博

鎌倉の古書店「ビブリア古書堂」の女店主・篠川栞子(黒木華)が、優れた洞察力と推理力で、五浦大輔(野村周平)が持ち込んだ夏目漱石の「それから」にまつわる彼の祖母・絹子の50年前の“秘密の恋”と、謎の人物が狙う栞子が所有する太宰治の「晩年」の希少本に隠された秘密を解き明かしていく……。

『ビブリア古書堂の事件手帖』11月1日(木)公開©2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会

『ビブリア古書堂の事件手帖』はそんな2冊の古書が〈過去〉と〈現在〉を結び、ヒロインの栞子らを50年前の禁断の恋の真相とその先にある真実へと導く感動ミステリー。

そんな本作で、物語の鍵を握る若き日の絹子を演じた夏帆と、彼女に惹かれて許されない恋に走る作家志望の青年・田中嘉雄に扮した東出昌大が、昭和の恋人たちを演じた撮影中のエピソードや自身の本との関わり方などについて語ってくれました。

フォトギャラリー東出昌大&夏帆の撮り下ろし写真、作品写真をさらに見る
  • 撮影:稲澤 朝博

ふたりが思う「危ういけれど、ロマンチックな関係」とは?

――五浦絹子さんと田中嘉雄さんの関係は、危ういけれど、素敵でロマンチックなものです。おふたりはその関係をどのようにとらえて、どんなところを大事にしながら演じられたのでしょうか?

『ビブリア古書堂の事件手帖』11月1日(木)公開©2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会

夏帆  私は初恋だと思って演じました。

絹子には夫がいるんですけど、お見合い結婚だったから、ちゃんとした恋愛はたぶん初めてだったと思うんです。

あまりにもふたりがピュアなので、最初はどんな風に演じたらいいのかなって思っていたのですが、その初々しさや純粋な気持ちを大事に演じたいなと思いましたね。

東出   田中嘉雄も初恋だったと思います。50年前の男性ですし、若いうちは遊びに連れていってもらうようなことはあったとは思うんですけど、女性を本当の意味で愛したのは初めてだったような気がします。

それに、三島有紀子監督(『少女』『幼な子われらに生まれ』)がクランクイン前から「なるべく夏帆さんと時間を共有してください」と仰っていたので、食事に行く時間を持ったり、撮影に入ってからも「別室でふたりの時間を過ごしてから本番に入ってくだい」という指示に従って。

それこそ現代パートとは完全に切り離された撮影だったので、本当にふたりの物語だと思って終始お芝居をしていました。

――ちなみに、おふたりでいるときはどんなことを話されていたんですか?

夏帆  この作品のことを話していましたね。そんなに細かく、こうやろう、ああやろうということは話してないですけど……。

東出  「話すこともないですね~」と言いながら、部屋でふたりとも体育座りをずっとしているときもありました(笑)。

でも、何もしないよりは、それも時間を共有するということ。それでいいんだと思います。

夏帆  何か話さなきゃと思って、すごくどうでもいい話もしてましたね(笑)。

東出  そうですね(笑)。

――それが、ふたりのあの空気を作っていたんですね。

夏帆  そうです。三島さんは、そういった人と人との関係性や空気感みたいなものをすごく大事にされる方なんです。

『ビブリア古書堂の事件手帖』11月1日(木)公開©2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会

逢引きシーン撮影秘話

――劇中では、絹子が夫に隠れて嘉雄に会いに行く逢引きのシーンに、彼女の後ろめたさからくるドキドキする気持ちと好きな人に会える嬉しい気持ちとが混在しているのが印象的でした。

特にふたりが小説の一文節を交互に言い合うシーンがロマンチックでいいなと思ったのですが、あの撮影はどんな感じでした?

東出  どんな感じでした?

夏帆  本を渡されて「これを読んでください」みたいな感じでした(笑)。

東出  まあ、そうだね。

夏帆  でも、食堂のシーンはスケジュールの前半にまとめて3日間ぐらいで撮影したので、毎日がけっこう目まぐるし過ぎたんです(笑)。

東出  しかも、三島監督は役者のそばにずっといらっしゃって。

演出なさるときは役者の気持ちの整理を優先してくださるんですけど、全部任せるということでもないし、監督に常に寄り添うように演じていたような気がするので、ふたりのシーンだけど、いつも三島監督が横にいる3人のシーンだったような印象があります。