本来ダメじゃなかったことがダメになる時代。その違和感を放っておくのは違うと思った。
――『siren』は明希さん作曲です。表題曲の『ほうき星』とは打って変わって、暗めの重たい曲ですね。
明希 いつものシドだと、おのおのが自由にコンセプトの中で書いて、土俵にあげて選ばれた曲が表題になったりするんですけど、今回僕は重たいヘビーな感じの曲、Shinjiは元気な曲、ゆうやはバラードでという括りを設けて、その中でおのおのが思うものを最大限表現する、という方法を初めてとったんです。なのでその決まったところに全力を投じられるというか、1曲に集中することができました。
僕の場合は、ヘビーでどっしりしていて、というテーマがあったので、まとわりつくような怠さやネガティブさを感じられるようなアレンジになったら、意味深な感じがしていいかなって思って、そういう気持ちも入れて曲を作っていった感じです。
――歌詞にもそんな気怠さやネガティブさが表現されているわけですが、「正義」というワードが出てきたのがとても印象的でした。
マオ 『ほうき星』が希望の歌だとしたら『siren』は現実の歌というか、コロナ禍での現実を見てきて、俺が思ったことだったり感じたことを歌詞にしたいと思って書きました。
「正義」というのは例えばですけど、飲食店が営業時間を制限されたり、開いていること自体が厳しかったりする時期がありましたよね。
今までは(ルール的に)ダメなものに対して、これをやっちゃダメですよ、と言われるのがふつうだったのに、コロナっていう大きな力が加わることによってダメになってしまったりとか、本来ダメじゃないのにそれを止めさせることが正義、みたいになってしまったりとか。
そういうことを仕方ないなと思いながら、違和感も感じていました。ファンの子の中にも飲食店をやっている子からの悩みもいっぱい聞いているので、そこをほったらかしにするのも違うなと思って、だいぶ(時世に)入り込んだ歌詞も今回は書いてみました。
――マイナス感情を吐き出すことによる救いや、マイナスなことを歌ってくれることで救われることってすごくあると思います。それがこの曲にはすごく出ていると感じました。
マオ そうですね、本当に参っているときって、共感してもらえることが一番背中を押されることになると思うので、自分だったらこういう歌詞は刺さるなあと思いながら書いていました。
――『声色』について、こちらはゆうやさん作曲です。あったかくて包み込まれるようなバラードですね。
ゆうや 今のこの時代に感じた感情をそのまま、その雰囲気のまま曲に乗せたいなあと思ったので、作りこんだものというより、今思っている心の中の空気感を曲にしてみたいなあというところから作り始めました。
あとはひさしぶりに曲をリリースするというのもあるので、今までのゆうやが作ってきたテイストとはちょっと違ったテイストが入っていてほしいなというのが自分の中であって、そこの面ではちょっと捻ってみた感じです。
――確かに、いつものゆうやさんの曲のテイストではないと思いました。アーティストの方がコロナについてや時世について、がっつり曲にすることって、実はそんなにないことなのかなって思うので、とてもストレートな表現ですよね。
マオ あまりやらないことですよね。それができるシドはすごくいいなと思います。
歌詞についても男女間のことを歌ってはいますけど、実はファン側から見た、僕やシドに対する思いだったりって、もしかしたらこういう要素があるのかなあと想像しながら書いてみたので、裏テーマとしてファンへのメッセージというのを入れています。
「会えない時間に慣れてしまいそうで」というところとかは、こういう気持ちにもしファンがなっていたらちょっとせつないなあとか、そういう気持ちも込めました。