谷賢一 撮影:源賀津己

竹内涼真の初舞台にして主演作となる、ミュージカル『17 AGAIN』。

本作の翻訳・演出を担当し、竹内の演劇に対する“筋力”を鍛えようとリードしているのが、劇作家・演出家の谷賢一だ。

開幕を約1ヵ月後に控えたタイミングで、谷の瞳に映った“演劇人”竹内の魅力や、世界初演となるクリエーションの舞台裏を語ってもらった。

世界初演のプレッシャーも、生みの楽しみに

──谷さんはこれまでご自身の作・演出作に取り組む一方で、海外戯曲の翻訳・演出もしてこられました。その実績を買われて『17 AGAIN』に起用されたのかな……と勝手ながら想像したのですが、本作において何を期待されていると感じていらっしゃいますか?

ミュージカル『17 AGAIN』は世界初演で、原作映画の本国アメリカでも上演されていない作品です。

誰も上演したことがないものを日本版として1からつくっているわけですから、いろんな引き出しや知識が要求される。

今回はハイスクール文化の“あるある”ネタやジョークが散りばめられているので、それらを理解した上で、日本人向けに易しく噛み砕いたり置き換えたりすることができたらいいなと思っています。

──象徴的に表れているシーンをご紹介いただけますか?

この作品におけるひとつのおもしろさって、35歳の主人公マイクが姿かたちだけ17歳に若返っても“中の人”の意識はそのままで、オッサンくささ全開なところ。

だからあえて格言や古事成語を言わせて、説教臭くしてみたり、親父くさい口調を入れたりしました。

他のジョークも「日本に置き換えたらこうだろう」と変換しては楽しんでもらえるように工夫してます。

──演出面ではどんな創意工夫をしていらっしゃるのでしょうか?

翻訳と演出の両方を手がけるメリットは、現場でのブラッシュアップがすぐにできることかなって。

原文のニュアンスを紹介しつつ「こんな風に演じてみて」と伝えたり、稽古で俳優と相談しながらその場で新しい翻訳を試してみたり。

世界初演ですから、僕がアメリカと日本の橋渡し役として機能できたらいいかなって。

谷賢一 撮影:源賀津己

──“世界初演”にはプレッシャーも付きものと思いますが、そんな作品を手がける生みの苦しみ・楽しさをどんな点に感じていらっしゃいますか?

どんな作品でも、初演はいろんなトラブルに出くわしますよね。

今回は生まれたての戯曲が日本に届いて、いま暗中模索しながら必死につくっているんですけど「このシーン、大転換なのになんで曲ないの?」「おい、6行後には別の人間として出てるぞ、早替えどうすんだ?」みたいなことに直面するのは日常茶飯事。

でも我々スタッフ全員の知恵を総動員すればきっと解決策があるはずだし、むしろ「どうやったら形にできるかね?」とポジティブに試行錯誤しています。

それは創作の苦しみでありながら、同時に楽しみでもある。キャストも含めて前向きに立ち向かってくれている。いいカンパニーですね。