店によっては漢方薬を混ぜたエサを食べて育った鶏を使っている。
その肉の風味が溶け出たスープは絶品で、「このスープでラーメンを作ったら行列店になる」というような言葉を、私が案内した日本の人から何度か聞いたことがある。
タッカンマリが日本の人にあまねく知られるようになって、そろそろ20年になるのではないだろうか。
コロナになる前は、「ソウルでかならず食べたいものは?」と聞くと、「タッカンマリ」と答える人がサムギョプサルなみに多かった。
15年ほど前、日本人グループを案内して釜山を歩いたとき困ったことがあった。
「チョンさん、タッカンマリの店に連れて行ってください」
タッカンマリは実はソウルの食べ物である。最近は釜山でも出す店ができたが、当時はなかったのだ。
しかたなく、サムゲタンの店で我慢してもらったが、高麗人参を入れ、おろしニンニクをたっぷり使い、腹にもち米を詰めたサムゲタンはやはり別の食べ物。
彼らにはすまないことをした。
現在、タッカンマリ横丁にある専門店は、コロナ以前と比べると6分の入りという印象だ。
外国人観光客への依存度が高い街が明洞だとしたら、食堂はタッカンマリの店だ。
それほど外国人、とくに日本人が多かった。
韓国旅行中の日本人をつかまえて該当インタビューする仕事のとき、この横丁は短時間で効率的に日本人をキャッチできる場所だった。
この一帯が日本の人たちの「美味しい!」と「乾杯!」の声で満ちる日が、早く来ますように。
チョン・ウンスク “90分で知る「韓国歌謡50年史」”オンライン講座開催
6月26日(日)15:30~17:00
歌謡と言ってもBTSやTWICEがメインではありません。韓国庶民が口ずさんできた労働歌、プロテストソング、世相を反映した流行歌などを主に取り上げます。
テレビには出ないものの多くの韓国人に愛された日本歌謡(ブルー・ライト・ヨコハマなど)の話題も。
料金は税込2,640円(音楽著作権使用料含む)。詳細とお申し込みは栄中日文化センターのサイトで。