世界幸福度ランキングのトップ10に並ぶ北欧の国々。
歴史や文化は違えど、“ウェルビーイング先進国”の社会を知ることは、日本でのウェルビーイングを考えるうえでヒントになるかもしれません。
そこで今回、デンマーク出身で、Synean(株)代表取締役/デザインディレクターのエスベン・グロンデルさんにお話を伺いました。
2004年に交換留学で初めて日本を訪れ、2015年から日本で暮らしているエスベンさん。インタビュー後半となる本記事では、マーケティング的な視点のウェルビーイングへの違和感やデジタルデトックスなどについて私見を展開します。
デンマークが日本から学ぶべきかもしれないこと
── 日本社会について「豊かだな」と思うこと、逆に「もっとこうなったら素敵なんじゃないか」と思うことを教えてください。
日本の伝統的な文化や暮らし方に、より良い暮らしのためのヒントがあると感じています。
デンマークの人は、デンマークの昔ながらの行事や祝日についての意味を知らない人が多くて、キリスト教由来のイースターやクリスマスくらいしかほとんどの人は思い浮かばないと思います。
一方の日本では、昔ながらの文化や、それを介しての繋がりを多くの人が大切にしている印象があります。先日も近所の方が小規模なお祭りをやっていて、お盆の季節にそういった行事をやろうと考えて行動する人たちが一定数いることに感動しました。
そういった文化との協調を次世代につなげていく試みは、デンマークが日本から学ぶべきことかもしれません。
私自身も、デンマークに戻った際には、この日本の文化との付き合い方を見習って周囲に広げたいなと思っています。